電気代値上げでテレワークにも打撃!--「節電」でやっていること、1位は?

電気代値上げでテレワークにも打撃!--「節電」でやっていること、1位は?

電気代の値上がりを受けて、テレワークをやっている人も含め、なんとか節電したいと考えている人も多いはず。今回は、LINEリサーチ(運営LINE)が実施した節電に関する調査から、「節電」を意識している人の割合や、ふだん「節電」のためにやっていることを見ていきます。

(※仕事辞めたい、会社がつらい...悩んでいる方は『仕事どうする!? 診断』の診断結果もご参考にしてください)

【関連記事】「【おうち時間の過ごし方】"電気・ガス・水道代"の簡単節約テクニックを紹介」

調査は2023年1月12日~14日、15歳~64歳のLINEユーザーを対象にインターネット上で行われ、5,254人から有効回答を得ました。

1.「節電」を意識している人は8割超

ふだん「節電」をどのくらい意識しているか尋ねると、「どちらかといえば意識している」54%と最も多く、次いで「意識している」27%となり、両方を合わせた【意識している人】の割合は81%に上りました。

年代別にみると、30代以上から年代が上がるにつれて「意識している」の割合が増え、50~60代では3割超を占めました。

post980_img1.jpg

(【画像出典】LINEプレスリリース)

【関連記事】「在宅テレワークで気になる費用、1位は「電気代」--エアコンや照明の使用増」

今の仕事、会社がつらい...無料で相談できる転職エージェント「マイナビエージェント」に相談してみる。

2.節電のためにやっていること、1位「こまめに家電のスイッチを切る」

ふだん「節電」のためにやっていることを聞くと、1位は「こまめに家電のスイッチを切る」(46.3%)。2位は僅差で「服装を調整する」(44.4%)が続きました。

3位以下の順位は下記の通りです。

  • 3位「冷暖房家電の設定温度を見なおす」(37.2%)
  • 4位「LEDの照明に切り替える」(33.8%)
  • 5位「冷蔵庫のドアを開ける時間を短くする」(28.6%)
  • 6位「照明を明るくしすぎないように調整する」(26.0%)
  • 7位「こまめに主電源を切る/電源プラグを抜く」(23.9%)
  • 8位「家電を使うときは、省エネモードを使う」(23.7%)
  • 9位「暖房便座を切る・設定温度を見直す」(22.3%)
  • 10位「音量を大きくしすぎないように調整する」(19.9%)

post980_img2.jpg

(【画像出典】LINEプレスリリース)

【関連記事】「テレワークで在宅時間が増えた人のための「電気代節約」ワザ」

3.50~60代、女性で節電意識が高め

年代別にみると、すべての年代で「こまめに家電のスイッチを切る」「服装を調整する」が上位に入った一方、3位以降は年代によって差があることがわかりました。

50~60代は、他の年代に比べ各項目の割合が高いことが判明。特に「LEDの照明に切り替える」の割合が高めで、さらに60代では「省エネ型の家電を使う」の割合が高くなっていました。

10代は、「画面の明るさを調整する」「音量を大きくしすぎないように調整する」「冷蔵庫のドアを開ける時間を短くする」の割合が高めでした。

男女別にみると、全体的に各項目の割合は男性より女性の方が高く、中でも「服装を調整する」「冷暖房家電の設定温度を見なおす」「衣類の乾燥機能を使わないようにする」の3項目の割合が高くなりました。

【関連記事】"防寒グッズ"でリモートワークを効率化する方法--コロナ対策には換気も重要」

4.まとめ

今回の調査では、節電を【意識している人】は8割超に上り、多くの人が様々な節電対策を行っていることがわかりました。できる範囲から節電を行い、家計への負担を減らすことで、賢い節約生活を送っていきたいものですね。

(【記事出典】LINE「節電」に関する調査プレスリリース)

(記事執筆:御木本千春)

この記事をシェアしよう!