ITエンジニア、"脳科学的にあまり良くない"リラックスをする場合が多い傾向

トレンド・ニュース

仕事のストレスや疲労を溜めないためにも、プライベートでしっかりリラックスすることは大切です。しかし、Endianが実施したリラックス習慣に関する調査によると、自分では仕事とプライベートを切り替えているつもりでも、脳科学的には7割の人がリラックスできていないことが明らかになりました。

【関連記事】「【仕事のストレスで辞めたい】ストレスサインを知って対策する際のポイント」

調査は2022年9月14日~15日、全国の20歳~49歳の会社員・公務員を対象にインターネット上で行われ、1,000人から有効回答を得ました。

1.約77%が「退勤後も仕事の連絡に対応している」

仕事とプライベートの切り替えができているか尋ねたところ、約82%「はい」と回答。一方、退勤後もチームメンバーやクライアントからの仕事の連絡に対応している人約77%に上りました。

post828_img1.jpg

(【画像出典】Endianプレスリリース)

澤口俊之人間性脳科学研究所所長/武蔵野学院大学・大学院教授は「脳科学の観点では、頭から仕事が離れていない状況だと、脳の負荷は軽減できていないと言われています」とコメントしています。

【関連記事】「若手社会人の27%が"ほぼ毎日"「始業時に疲労感や眠気」--「CHILL OUT」調査」

今の仕事、会社がつらい...無料で相談できる転職エージェント「マイナビエージェント」に相談してみる。

2.『TV・動画を見る』は"脳科学的にあまり良くない"リラックス方法

仕事が終わった後のリラックス方法として、これまでに取り入れたことがあるリラックス方法を聞くと、1位「TV・動画を見る」(44%)、2位「飲食」(42%)、3位「眠る・目を閉じる」(41%)となりました。

しかし、澤口教授は「第1位の『TV・動画を見る』はあまり良い習慣とは言えません」と指摘しています。

仕事終わりのリラックス方法について職業別にみると、"脳科学的にあまり良くない"休息習慣を特に取り入れているのはITエンジニアであることが判明。

中でも「TV・動画を見る」は全体平均の約1.5倍にあたる約41%が取り入れていました。この他、「筋トレなどの激しい運動」(約27%)や「ゲームをする」(約18%)も全体平均より高い数値となりました。

post828_img2.jpg

(【画像出典】Endianプレスリリース)

【関連記事】「【社会人の休日】休日の過ごし方が大切な理由と「休日おすすめの活動」12選」

無料で相談できる転職エージェント「マイナビエージェント」の利用方法を確認してみる。

3.リラックス習慣がない理由、「何をしていいかわからない」

仕事が終わった後、リラックスするための習慣「ある」人は約59%「ない」人は約41%でした。

仕事終わりのリラックス習慣がない人にその理由を聞くと、「何をしていいかわからないから」が最も多く約30%、次いで「忙しいから」約21%「必要性を感じないから」約19%と続きました。

post828_img3.jpg

(【画像出典】Endianプレスリリース)

【関連記事】「「音楽を聴く習慣」が減ると高ストレスになる!?ーストレスオフは"音楽"で!!」

4.まとめ

澤口教授はリラックス方法について、

特に脳を休ませるための方法としては、森林浴がおすすめです。

近所の公園を散歩するのでも構いません。

癒しの効果があると言われているフィトンチッドをはじめ、緑のある場所には匂いがあり、脳を休めてくれます」、

手軽に香りを楽しめる、ディフューザーや、気分転換のための飲み物の匂いも、脳科学的には良いリラックスになるでしょう

とアドバイスしています。

(【記事出典】Endian「リラックス習慣に関する調査」プレスリリース)

(記事執筆:御木本千春)

キャリアアップしたい! 無料で相談できる転職エージェント「マイナビエージェント」に相談してみる。

この記事をシェア

  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • X(旧Twitter)

同じカテゴリから
記事を探す

トレンド・ニュース

同じキーワードから
記事を探す

求人情報

TOPへ