ChatGPTの注目が高まっていますが、現場のITエンジニアはChatGPTをどう受け止めているのでしょうか。今回はHajimariが実施した調査から、ITエンジニアのChatGPTに対する意識を見ていきます。
(※もしかしたら仕事頑張りすぎ!? ... そんな方におすすめ『仕事どうする!? 診断』)
【関連記事】「【生成AIとは】生成AIでできる事や生成モデル、雇用・仕事への影響などを解説」
フリーランスITエンジニアのChatGPTに対する意識調査は2023年4月26日~27日、ChatGPTを認知しているフリーランスのITエンジニアを対象にインターネット上で行われ、101人から有効回答を得ました。
1.ChatGPT、32.7%が「仕事で活用した経験がある」
まず、現在の仕事にChatGPTを活用した経験があるか聞くと、「ある」は32.7%、「ない」は67.3%でした。
活用場面については、「プログラムコードのレビュー」「アルゴリズムのコード化」「サンプルコードの生成」が同率の39.4%で最多となりました。
(【画像出典】Hajimariプレスリリース)
【関連記事】「半数近くのITエンジニア就職・転職志望者がプログラミング未学習と判明」
今の仕事、会社がつらい...無料で相談できる転職エージェント「マイナビエージェント」に相談してみる。
2.活用してみたい理由、1位「作業時間を削減できる」
次に、ChatGPTを活用したことがない人に、ITエンジニアの仕事において、ChatGPTを活用してみたいと思うか尋ねると、「そう思う(非常に5.9%、やや42.6%)」との回答は半数近くを占めました。
活用してみたいと思う理由については、1位「作業時間を削減できるから」(57.6%)、2位「プログラミングやコーディングのテクニックを学べるから」(36.4%)、3位「人間にしかできないコア業務に集中できるから」(33.3%)となりました。
(【画像出典】Hajimariプレスリリース)
【関連記事】「ITエンジニアが苦手・やりたくない仕事、"ルーティーンワーク""報告書作成"」
3.ChatGPTを脅威と捉えているITエンジニアは3割以上
ITエンジニアの仕事において、ChatGPTをはじめとするAIの存在をどのように捉えているか質問すると、約6割が「期待している(どちらかというと35.6%、期待している23.8%)」と回答。
他方、「脅威だと思う(どちらかというと16.8%、脅威だと思う14.9%)」と捉えた人も3割以上に上りました。
(【画像出典】Hajimariプレスリリース)
【関連記事】「ITエンジニア、"脳科学的にあまり良くない"リラックスをする場合が多い傾向」
また、ChatGPTをはじめとするAIの技術がITエンジニアの仕事で活用できるようになった場合、キャリアにどのような影響をもたらすと思うか問うと、1位「AIを使いこなすスキルが求められる」(52.5%)、2位「より創造性が求められる」(38.6%)、3位「AIについての深い理解が求められる」(37.6%)と続きました。
(【画像出典】Hajimariプレスリリース)
4.まとめ
Hajimariは今回の結果について、
「今後、セキュリティ面やAIの精度向上などが進み、ChatGPTを使うことへの不安点は払拭されていくことが考えられます。
そのなかで、積極的にChatGPTを活用し効率的に業務を進めることのできるフリーランスITエンジニアの需要も増えていく可能性もあるでしょう」
と推察しています。
(【記事出典】HajimariフリーランスITエンジニアのChatGPTに対する意識調査プレスリリース)
(記事執筆:御木本千春)