「残業したくない」と言っても大丈夫?職場で嫌われずに意思表示する方法

「残業したくない」と言っても大丈夫?職場で嫌われずに意思表示する方法

働き方改革で残業時間は減少傾向にありますが、「残業したくない」と言うと、仕事に対する意欲を疑われるのではないかと心配する人もいるようです。職場で嫌われずに、残業しない意思表示をするポイントを紹介します。(Misa)

【関連記事】「仕事でキャパオーバーになる人の特徴や原因、成長へのつなげ方を紹介」

「仕事辞めたい、会社がつらい」...悩んでいる方へ
\無料・登録不要/
『仕事どうする!? 診断』を受ける >

1.「残業したくない」って言っても大丈夫?

2021年4月1日より、中小企業にも残業時間の上限規制が適用され、多くの業界で残業時間は減少しているようです。同時に残業なしで働きたいという考え方も、価値観のひとつとして受け入れられるべきですが、職場の雰囲気や業務の状況によっては波風が立つ可能性もあるようです。

働き方改革においても長時間の残業を制限する方針ではありますが、残業を禁止しているわけではありません。業務遂行に必要と判断すれば、会社は従業員に残業を指示できることに変わりはないのです。社会人として、その点はしっかり理解しておきましょう。

とはいえ、仕事量が多過ぎることで残業を強いられたり、人手不足によって残業しなければならなかったりするなどの状況が続く場合は、休息を優先させることも重要です。

「どうしても今日は残業することが難しい」など、うまく残業を断る言い方を身につけたり、環境を変えたりすることを選択しても良いかもしれません。

【関連記事】「残業時間とは?上限は?--5分で理解する残業時間の基礎知識」

今の仕事、会社がつらい...無料で相談できる転職エージェント「マイナビエージェント」に相談してみる。

2.「残業したくない」を上手に伝えるポイント

残業が発生しない職場もありますが、そうでない職場で残業しない働き方を貫きたいなら、就業時間内で仕事をこなし、常に一定の生産性を確保することが大前提です。

残業の理由は、大きく3つに分けられます。

(1)そもそもの仕事量が多く、就業時間内では処理しきれないケース

(2)顧客の要望や環境要因などによる不測の事態が発生したケース

(3)自身のスキル不足で就業時間内に終えられないケース

です。

自身が原因で仕事の期限を守れないのは、残業したくないという意思とはまったく別次元の問題です。

納期と仕事のクオリティを厳守することが「残業したくない」を伝えるための第一歩です。

そして、きちんとこなしていることが周囲に伝わるよう、仕事を管理する習慣をつけましょう。

post467_img1.jpg

まずは、自分自身が自立して仕事ができるようになることが大切です。そのうえで、自分の仕事に対する考え方や残業したくないという意思を周囲に伝えていきましょう。

残業したくない(できない)理由がある場合は、それを伝えられると理解を得やすいです。

ある特定の日や曜日に残業できない場合は、予定として事前に伝えておけば済むことです。

また、残業が多い理由が職場環境によるものである場合は、一度現在働いている環境を見直すことから初めてみましょう。

転職によって残業しなくてもいい生活に変えることも可能です。

3.職場で嫌われない意思表示

残業をしない働き方はワークスタイルとして定着すべきですが、「残業したくない」という個人の意思を、強く主張しすぎるとトラブルの原因になります。部署やチーム内の人間関係にもよくない影響が生じるかもしれません。残業しないことを権利として訴えるような論法は避けましょう。

残業しないことを理由に降格や減給などの理不尽な悪待遇を押しつけることは、パワハラなどに該当する可能性があります。しかし、残業を引き受けて業務に貢献する人をより高く評価することにはまったく問題がありません。ですから、評価に差が生じても不公平と感じないよう割り切ることも大切です。

効率よく働き、就業時間内で仕事を終わらせている人は、残業したくないという意思表示も周囲に受け入れられやすいです。また、仕事には連続性があり、状況に応じて譲歩や助け合いも必要です。誰かが困っているときに手助けできる余裕がもてると、「仕事ができて残業しない人」というワークスタイルを確立できます。

4.残業を強いられる場合

「1分も残業したくない」と考えるのはわがままなのでしょうか。

前述の通り、自身の仕事を期日までに終わらせるために残業が必要な場合もあります。

しかし、人手不足などで仕事量が多すぎるなどの原因で残業を強いられている方は、今の会社を退職してもっと働きやすい環境への転職を検討してみましょう。

5.自分に合う働きやすい環境を見つける

残業をしたくないと言うと「今時の若者は...」などと上司に悪く言われてしまうかもしれません。

しかし、自分の仕事を時間内にしっかり終わらせていれば無理に残業をする必要はありません。

残業を断ることで人間関係が悪化するような場合は、ストレスを溜める前に転職を検討しましょう。

自分が働きやすい環境を見つけることで、仕事もプライベートも充実させやすくなります。

5.1.残業の少ない転職先を探す

プライベートを充実させたい、なるべく残業をしたくないという方は、残業が少ない会社への転職も検討してみましょう。

残業が多く十分な休息を取れない環境で働くのは、仕事の効率も悪くなり悪循環になりやすいです。

また、時間内に仕事をしっかり終わらせて、退勤後や休日は仕事を忘れてしっかりリフレッシュできれば仕事へのモチベーションアップにも繋がります。

働きやすい環境下で仕事を行うことで、やりがいや充実度が大きく増すでしょう。

5.2転職エージェントに相談する

自分に合う仕事を見つけたい方は、仕事探しのサポートのプロである転職エージェントに相談してみましょう。

株式会社マイナビが運営する転職エージェントサービス「マイナビエージェント」なら、キャリアアドバイザーが面談の時間を設け、悩みや転職先の希望を聞くことで、求職者の現状を見極めてより合う仕事を紹介してくれます。

また、転職サイトに「残業少なめ」と記載されていたのに実際は残業が多かった、などと後悔したくない方は、「マイナビエージェント」の企業担当者にリアルな社内の様子を教えてもらいましょう。

転職を考え始めたら、
まずはプロにご相談ください
マイナビエージェントについて詳しく知る >

\転職するか迷っていてもOK/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける

原稿:Misa

ITベンチャーで企画、人材開発、広報などを経て独立。現在はコンサルタント、ときどきライター。ライターとしては、IT系以外、アニメ・マンガ、車から美容・健康まで何でもチャレンジ中。

この記事をシェアしよう!