うつの再発を防ぐには!?<br> 『メンタル不調者のための 脱うつ 書くだけ30日ワーク』

うつの再発を防ぐには!?<br> 『メンタル不調者のための 脱うつ 書くだけ30日ワーク』

日本能率協会マネジメントセンター(以下JMAM[ジェイマム])は、書籍『メンタル不調者のための 脱うつ 書くだけ30日ワーク』を2019年12月20日に発売しました。

メンタルヘルスの不調による休職者は増加傾向にあります。独立行政法人 労働政策研究・研修機構の調査(2013年)によれば、一度メンタル不調に陥った方は、復職してもパフォーマンスが戻らないことや、約5割が再発(再休職)してしまうといったことが多いといいます。

背景には薬物療法と少しの休養だけで職場復帰する当事者が多い(=復職準備不足の方が多い)点が指摘されています。企業側を見ても、復帰支援マニュアルはあっても実態として機能していないケースや、例えばどの程度ストレス対処能力を有しているかなど、当事者の状態を正しく把握できていないケースも見受けられ、双方に足りない点がある結果、繰り返し休職に陥ってしまう方もいる状況です。

職場復帰の重要な鍵は"適切な復職準備"

同書では、これまで777名をサポートし、85%の方の職場復帰を成功させる(2019年11月28日時点)など、効果の実証された復職トレーニングプログラムを手掛けるリヴァの長谷川 亮氏を著者に迎え、個人でできる同社のプログラムを紹介しています。

取り組み開始前の状態事前チェックから、復職のイメージトレーニング、ウォーキングなどの運動、新聞記事を使った思考力・集中力の回復、リラックス、睡眠の質向上、ストレス対処、適切なコミュニケーションなどの復職準備方法をワーク形式で約1ヶ月かけて学び、復職した後に5日間働き続けるための土台づくりや、上手なストレス対処法を身につけます。

個人が自分のペースで無理なく進められ、"成功する"職場復帰準備としてはもちろん、当事者と企業(産業医)間でワークの進捗や結果などを共有することで、当事者の状態理解を促すコミュニケーションツールにもなるため、企業(産業医)側の復職可否の判断材料としても活用できる1冊となっているということです。

【書籍概要】

『メンタル不調者のための 脱うつ 書くだけ30日ワーク』

筆者:長谷川 亮 監修者:佐々木 規夫
出版社:株式会社日本能率協会マネジメントセンター
版型:A5判/200ページ
定価:1,980円(本体1,800円+税)
ISBN:9784820727620
発売:2019年12月20日

【著者プロフィール】

著者:長谷川 亮(株式会社リヴァ リヴァトレ市ヶ谷 センター長)

公認心理師、キャリアコンサルタント。大学院修士課程修了後、ライフサイエンス業界の企業にて技術営業や製品プロモーション等を担当。就職後8 年目にメンタル不調により休職。休職中に、復職支援施設に通所して復職を経験。その後、支援職への転身を目指し、株式会社リヴァに転職。復職支援に携わったのち、現在は「リヴァトレ市ヶ谷」のセンター長として、メンタル不調を原因とした離職者の社会復帰支援に携わっている。

監修者:佐々木 規夫(東京中央産業医事務所 パートナー医師)

産業医、精神科医。産業医科大学医学部医学科卒業。東京警察病院を経て、HOYA 株式会社の専属産業医及び健康推進グループ統括マネジャーとして健康管理に従事。現在は精神科医として勤務する傍ら、上場企業や主要官庁の産業医を兼務。北里大学大学院産業精神保健学教室において、職場のコミュニケーション、組織公平性に関する研究や教育を行っている。

【関連記事】「仕事がつまらない・楽しくない」原因とデメリット|解決のための対策」

【目次】

○week1

  • 第0話 取り組む前の状態を確認しよう ワーク0 事前チェックシート
  • 第1話 今の自分を知ろう ワーク1 セルフチェックシート
  • 第2話 仕事に戻ったらどんな生活をしたい? ワーク2 復職準備ができている自分をイメージ
  • 第3話 生活リズムと活動量を記録する ワーク3 活動記録表
  • 第4話 ウォーキングで体力強化と気分転換 ワーク4 ウォーキング
  • 第5話 思考力と集中力を回復させる ワーク5 新聞記事トレーニング
  • 第6話 リラックス法を試そう ワーク6 リラックス法
  • 第7話 アクティブレストで心と身体をリフレッシュ ワーク7 アクティブレスト

(Column)一番大切なことは「焦らない」

○week2

  • 第8話 ここまでを振り返る(1) ワーク8 第1週までの振り返り
  • 第9話 「睡眠」について知る ワーク9 睡眠の質チェック
  • 第10話 体内時計って? ワーク10 睡眠の質を高める行動リスト
  • 第11話 自分の「よい状態」「悪い状態」 ワーク11 コンディションシート
  • 第12話 状態が悪くなるきっかけ・サインは? ワーク12 状況が悪くなるきっかけ・サイン
  • 第13話 調子を整えてくれるもの ワーク13 メンテナンスシート

(Column)復職トレーニングがどうして大切なのか

○week3

  • 第14話 ここまでを振り返る(2) ワーク14 第2週までの振り返り
  • 第15話 ストレスって何だろう? ワーク15 ストレス対処法
  • 第16話 休職のきっかけになった出来事を振り返る ワーク16 出来事シート
  • 第17話 気持ちを捉える ワーク17 気持ちの表現と点数化
  • 第18話 「考え」と「気持ち」は連動している ワーク18 考えと気持ちのつながり
  • 第19話 考え方には「クセ」がある ワーク19 「考え方のクセ」チェックシート
  • 第20話 その「考え」は本当に正しいか? ワーク20 コラム表の作成(1)
  • 第21話 バランスのよい考えを導き出す ワーク21 コラム表の作成(2)

(Column)薬を減らすタイミングはいつか

○week4

  • 第22話 ここまでを振り返る(3) ワーク22 第3週までの振り返り
  • 第23話 自分も相手も大切にしたコミュニケーション ワーク23 コミュニケーションのクセとアイメッセージ
  • 第24話 アサーティブな表現を身につけよう ワーク24 DESC
  • 第25話 最もストレスを感じた出来事への対処をまとめる ワーク25 ストレス対処の総まとめ
  • 第26話 働くモチベーションを探る ワーク26 やる気カーブ
  • 第27話 自分にとっての「復職」とは? ワーク27 復職のタイトルをつける
  • 第28話 復職後の「困りごと」を想定しておく ワーク28 困りごと想定シート
  • 第29話 定期的にやるべきことを考える ワーク29 やることシート
  • 第30話 休職に至った経緯・再発予防のまとめ ワーク30 マイサマリー

(Column)復職後に押さえておきたいポイント

【記事出典】日本能率協会マネジメントセンター、書籍『メンタル不調者のための 脱うつ 書くだけ30日ワーク』発売 復職成功率85%!効果の実証された復職トレーニングプログラムを紹介

この記事をシェアしよう!