【部屋は狭いが捨てられない】人気の宅配型トランクルーム、選ぶポイント

ライフ・マネー

部屋が狭く、普段は使わないけれど捨てられない荷物を収納するスペースがほしい」という人は意外と多いのではないでしょうか。特に今は家にいる時間が長く、部屋にいる時間をより快適にしたいと感じる機会も多いことでしょう。そんな人に今人気なのが、宅配型トランクルームです。

一般的な店舗型のトランクルームとは異なり、荷物の出し入れを自分でする必要がないため、自宅近くにトランクルームがない人や忙しい人でも使いやすくなっています。また、段ボール1個から利用でき、管理もスマートフォンでできるなど、より気軽に使える宅配型トランクルームが増えています。

各社のサービス比較や選び方など、今話題の宅配型トランクルームについて紹介します。

(1)宅配型トランクルームってどんなサービス?

そもそもトランクルームとは、個人の荷物などを収納できる貸し倉庫のことです。一般的には、料金を支払うことで屋外のコンテナや屋内のスペースなどを一定期間借りることができます。

トランクルームサービスには大きく分けて2種類あります。ひとつは自分でトランクルームまで荷物を持って行くもので、物を収納するスペースが屋外のもとの屋内のものがあります。

もうひとつが今回ご紹介する宅配型トランクルームで、自分で荷物をトランクルームに持って行くのではなく、預ける荷物を家まで取りに来てもらいます。段ボール単位で物を預けるサービスや、スペース単位で借りるサービスなど、各社サービスに個性があります。

(2)気になる各社のサービスを比較!

宅配型トランクルームとひとことで言っても、各社特徴があります。(全て2021年3月現在)

●サマリーポケット

サービスを利用開始する際に支払う初期費用は無料。月額は250円~と比較的安く利用することができます。

預けられるサイズはスタンダードなレギュラーボックスが幅43cm×奥行37cm×高さ33cm、大きいラージボックスだと幅68cm×奥行45cm×高さ37cmです。

荷物を取り出すには、パソコンやスマートフォンからボックス単位で申し込み、一箱あたり800円~の費用が発生します。預けた月の翌月末までに荷物を取り出す場合、追加料金がかかることに注意しましょう。

全国で利用でき、転勤が多い人なども安心して使えるサービスです。

post463_img1.jpg

(【出典】サマリーポケットWEBサイト)

●シェアクラ

初期費用は無料で、月額100円~と、リーズナブルな点が魅力です。

プランも豊富に用意されており、預けたい物に合わせて選ぶことができます。例えばボックス単位で預けるプランで最も小さいスモールボックスは幅30cm×奥行30cm×高さ20cm、最も大きいラージボックスは幅65cm×奥行45cm×高さ35cmとなっています。その他、スーツケースやスノーボードなどを預けられるプランや、スペース単位で借りて物を置けるプランもあります。

荷物を取り出すときは、スマートフォンなどでマイページから申し込み、600円~の費用がかかります。ボックス単位で預ける場合、預けてから60日以内に取り出すと追加料金がかかります。

沖縄と離島を除く全国で利用することができます。

post463_img2.jpg


(【出典】シェアクラWEBサイト)

●ミニクラ

ボックスを取り寄せてから2ヶ月以内に預ければ、初期費用は無料。月額料金も250円~と気軽に使える金額です。

預けられるサイズは、レギュラーボックスが幅38cm×奥行38cm×高さ38cmで、その他形の違うボックスが複数用意されています。

荷物の取り出しはマイページで申し込み、保管期間が1年以上であれば無料です。1年未満の場合は1000円、預けてから2ヶ月以内の取り出しの場合はさらに追加料金がかかります。

全国で利用できます。

post463_img3.jpg


(【出典】ミニクラWEBサイト)

●アズケル

初期費用は無料で、月額利用料は400円~です。

幅42cm×奥行33cm×高さ30cmの専用のボックスまたは幅+奥行+高さが120cm以内の手持ちの段ボールを使って箱単位で預けるコースと、スペースを借り切って預けるコースが用意されています。

荷物の取り出しはマイページで依頼し、プランや地域によって異なる料金がかかります。預けてから180日以内だと追加料金も発生するので注意が必要です。

箱単位で預けるプランは全国、スペース単位のプランは1都3県が対象です。

post463_img4.jpg

(【出典】アズケルWEBサイト)

●エアトランク

初期費用は無料です。段ボール3箱まで預けられるプランの場合、月額は1000円。他社と比較して割高に感じられますが、毎月の無料の集荷・配送個数上限内であれば取り出しに費用がかからないため、使い方によっては他のサービスよりも安価になる可能性があります。

幅+奥行+高さが110cm以内の手持ちの段ボールや指定された物を3個まで預けられるプランの他、スペース単位で収納スペースを借りるプランもあります。スペース単位で借りるプランはエリアによって金額が変わるので注意しましょう。

前述のように無料~取り出し可能で、マイページで申し込みます。最低契約期間は3ヶ月です。

対応エリアは1都1府4県の一部で、順次拡大しています。

post463_img5.jpg


(【出典】エアトランクWEBサイト)

この他にも宅トラやクラッシー、ヒロイエなど多くのサービスがあります。

(3)宅配型トランクルームの選び方のポイントは?

数多くの宅配型トランクルームの中からどれを選べばよいかわからないという場合、最初に確認すべきなのは対応エリアです。そもそもエリアが対象外のサービスは使えないため、対応しているサービスの中から条件に合うサービスを選ぶことになります。

●小さい荷物を少量預けたい場合

シェアクラなど、小さなボックス1つから預けられるサービスを選ぶのがおすすめです。小さくても、細長いなど特殊な形だったり、極端に重かったりする場合は対象外になる可能性もあるため、事前に条件を確認すると安全です。

●大型家具などを預けたい場合

アズケルやエアトランクなど、スペース単位で借りられるサービスがおすすめです。トランクやゴルフバッグなどは、専用のプランが設定されていることがあるため、そちらを利用するのもよいでしょう。借りるスペースの大きさで迷っている場合は、オンラインで事前にシミュレーションができるサービスもあるため、活用してみてください。

(4)まとめ

クリーニングや出品代行など、オプションが用意されているサービスもあります。保管環境も各社異なり、預ける物によっては保管環境で利用サービスを選ぶこともあり得ます。まずは預けたい物や利用の仕方を明確にし、条件の優先順位を付けてから選ぶと迷わないでしょう。

回遊舎(かいゆうしゃ)

"金融"を専門とする編集・制作プロダクション。お金に関する記事を企画・取材から執筆、制作まで一手に引き受ける。マネー誌以外にも、育児雑誌や女性誌健康関連記事などのライフスタイル分野も幅広く手掛ける。近著に「貯められない人のための手取り『10分の1』貯金術」、「J-REIT金メダル投資術」(株式会社秀和システム 著者酒井富士子)、「NISA120%活用術」(日本経済出版社)、「めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiが作った世界で一番わかりやすいニッポンの論点10」(株式会社ダイヤモンド社)、「子育てで破産しないためのお金の本」(株式会社廣済堂出版)など。

この記事をシェア

  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • X(旧Twitter)

同じカテゴリから
記事を探す

ライフ・マネー

同じキーワードから
記事を探す

求人情報

TOPへ