一人暮らしのコストコ活用術

一人暮らしのコストコ活用術

アメリカ生まれの会員制卸売スーパー「コストコ」。日本では1999年に福岡県に第1号店となる久山倉庫店ができ、現在では北海道から九州まで、全国に26店舗を展開しています。

コストコで取り扱う商品はどれも大容量・特大サイズのため、一人暮らしをしている人の中には、「消費しきれない商品ばかりだろうし、年会費を払って利用するほどでもないかな」という印象を持っている人もいることでしょう。

確かに、一人暮らしだと利用しづらい商品もありますが、保存が効くものであれば十分活用できますし、日用品や家電といった生活に欠かせない商品も卸売価格で購入することができます。やはり、高品質な商品をお得に購入できるのがコストコの最大の魅力です。今回は、入会を悩んでいる方に向けて、一人暮らしのコストコ活用術をご紹介します。

人間関係や仕事内容をリセットしたい--転職エージェントはマイナビエージェント 人間関係や仕事内容をリセットしたい--転職エージェントはマイナビエージェント

コストコは会員制で、年会費がかかる

繰り返しになりますが、コストコは会員制となっています。年会費は個人会員で4400円(税別)、法人会員で3850円(税抜)です。身分証明書(運転免許証、保険証、パスポートなど)を持参して各倉庫店にあるメンバーシップカウンターで手続きを行えば、会員カードを即時発行してもらえます。会員カードは入場とお会計の際に提示が求められるので、コストコでお買い物するときには必ず持参するようにしましょう。

(コストコの個人会員カード。お買い物の際は毎回必ず携帯しよう)

また、個人・法人問わず1枚まで無料で家族カードを発行することができます。対象となるのは、18歳以上で本会員と同居している人です。本会員と住所が同じであれば名前が違っていても発行可能なので、例えば同居人ができたケースで、同居人がコストコ会員であれば家族カードを発行できるようになります。家族カードがあれば、本会員が不在の時にもお買い物ができるようになってとても便利ですので、もしチャンスがあれば発行するのがおすすめです。

お試しでお買い物する方法はある?

一人暮らしだと、家族カードは手に入りません。だからと言っていきなり年会費を支払って会員になるのは気が引けるはず。実はコストコには、会員にならずともお買い物を楽しむ方法や年会費保証サービスがあります。一度お試しでお買い物をしてみたい人や年会費を支払うほど活用できるか不安という人にぴったりの入店方法や制度をご紹介します。

1、会員のお買い物に同行する

コストコの会員カードは、1枚につき大人2名まで同伴で入店が可能となっています。(18歳未満の子供は人数制限なし。)もし、知り合いや友達にコストコ会員がいてお願いできるようであれば、一緒に連れて行ってもらいましょう。ただし、会員の人は年会費を払っているので、この方法を試す場合は、入会を迷っているということを連れて行ってくれる人にきちんと伝えておいた方がいいでしょう。

2、プリペイドカードを入手する

コストコではあらかじめ5000円が入金されたプリペイドカードが売っています。これを会員の人に買ってきてもらい、プリペイドカードと身分証明書を持ってメンバーシップカウンターで手続きをすると、「1日特別ご招待券」を発行してもらえます。これで、1日だけ入店することができます。非会員はプリペイドカードにチャージできないので、購入金額が入金額を上回っていれば、差額は現金で払うことになります。また、会員ではないので、表示価格に5%上乗せされた非会員価格が適用される点にも注意が必要です。

3、チラシの「1日特別ご招待券」を利用する

新聞の折り込みなどに入る「1日特別ご招待券」を使用するという方法です。ただし、このチラシが配られるのは現在九州地方だけとなっているようです。この招待券を利用した場合も、5%上乗せの非会員価格が適用となります。

4、やっぱり会員になる

もし会員になったけど今後利用しそうもないな、と思ったときには1年以内の退会であれば年会費を返金してくれます。ただし、退会すると1年間は再入会できなくなります。もちろん安易に退会すべきではありませんが、いざとなったら年会費が戻ってくると思えば、入会への心理的なハードルはかなり下がるのではないでしょうか。

車で行くのがマスト?

大容量の商品が多いので、車で行った方がいいのかと思われがちですが、案外そうでもありません。もし自転車で行ける距離に店舗があるのなら、購入する商品を3個くらいに厳選すれば自転車でも大丈夫です。むしろ一人暮らしだと収納スペースも限られますし、自分一人で消費できる分だけ購入することを考えると自転車の方が好都合かもしれません。

ただし、お買い物中には気付きにくいのですが、お店を出て改めて見てみると想像以上に大きかったということが起こるので、自転車で行く際はくれぐれも商品サイズや買いすぎには注意が必要です。

(今回お買い物した座間倉庫店にはいくつか自転車置き場が設置されている)

おすすめ商品を紹介!

食品と日用品のそれぞれのカテゴリーから、おすすめの商品をいくつかご紹介していきます。価格の横に書かれた数字は商品番号なので在庫の問い合わせの際などにはこの商品番号を伝えるとスムーズです。

(※2019年12月5日時点の座間倉庫店の情報、価格は全て税込です)

<食品編 おすすめ1> 冷凍品

大容量の食品を購入するとなると、冷凍庫の活用が欠かせません。コストコに出かける前は必ず冷凍庫を整理してから出かけましょう。常温で売られている商品も冷凍すれば保存期間を長くできるので、お出かけ前に冷凍庫は空っぽの状態に近づけられるとベストです。

・BAKER JOHNポンデケージョ 24個(998円/570288)

ポンデケージョとはブラジルで生まれたチーズパンのこと。もちもちとした弾力が特徴です。24個入りで、大きな袋にそのまま入っています。パッケージには、解凍後にトースターかオーブンで加熱する方法が書かれていますが、凍ったままレンジで温めるだけでも十分美味しく食べられます。時間がない時の朝食にもぴったりです。

・CP若鶏の竜田揚げ 1kg(828円/559106)

1キロ入りで800円代とコスパの良い商品です。唐揚げの類の冷凍品はふにゃっとした食感のものが多いですが、この商品はレンジで加熱しただけでも衣がしっかりしていて食べ応えがあります。ただし、にんにくが強いのでお弁当に入れるときなどにはちょっと注意が必要です。そのまま食べるだけではなく、解凍した竜田揚げをピーマンなどの野菜と一緒にスイートチリソースで炒めても美味しくなります。

<食品編 おすすめ2> インスタント食品

インスタント食品は手軽に調理でき常温保存もできるので、一人暮らしの強い味方です。カップラーメン、インスタントスープ、インスタントコーヒーなど、便利な商品が揃っています。その中から、一部をピックアップしてご紹介します。

・ひかり味噌 産地のみそ汁めぐり(990円/560254)

40食入り。8種類の具材と5種類のみそが入っていて、好きな組み合わせを楽しめます。一人暮らしだと不足しがちな野菜も手軽に摂れるのもポイントです。賞味期限はおよそ半年くらいでした。他にも具沢山の「神州一味噌 豚汁 20食(998円/577393)」や、6つの味が楽しめる「ひかり味噌 春雨スープ 30食入り(1468円/558056)」も美味しいです。

<食品番外編>あまりおすすめできない商品

コストコで売られている食品の中には、やはり大容量すぎてどうやっても消費しきれないだろうというものもあります。一人暮らしの方にはあまりおすすめできない商品をご紹介します。

・ディナーロール

コストコの店内で焼かれている大人気商品です。ほんのりした甘味があり美味しく、アレンジもしやすいです。ただ、36個入りと量が多いのがやはりネックです。冷凍保存もできますが、ラップに包む作業が面倒ですし、冷凍庫スペースも結構なスペースを取られてしまいます。パンを購入するなら、先ほど紹介した冷凍のポンデケージョや、数種類の中からお好みの2種類を選んで組み合わせられるベーグルなど、もっと量の少ない他の商品の方が便利です。

・生鮮野菜

生鮮野菜にも大容量のものが多いです。じゃがいもや玉ねぎは大きな袋に数キロ単位で販売されていますし、レタスも2株以上のまとめ売りです。生鮮野菜に関しては、コストコではなく近くのスーパーで少量ずつ購入した方が良さそうです。

・冷凍野菜

冷凍野菜もいろいろ売っていますが、ブロッコリーや野菜ミックスは2キロ以上入っていて、とにかく大きいです。これ一つだけで冷凍庫はパンパンになってしまうくらいのボリュームがあります。冷凍野菜なら、「ニチレイ 九州産 ほうれん草700g(598円/560865)」や冷凍アスパラならそこまで大きくないので利用しやすいです。

<日用品編>

バス・キッチン・トイレ周りの日用品は、置き場所さえあれば大容量でも問題ないので、コストコでお得にまとめ買いしちゃいましょう。掃除用具を中心におすすめの日用品を紹介していきます。

・ジョンソンスクラビンングバブル トイレスタンプクリーナー 4個パック(998円/573378)

トイレ掃除の後、便器内にスタンプするだけで汚れを付きにくくしてくれます。これを使うと、ちょっとくらいトイレ掃除をサボっても大丈夫。薬局などでは付け替え用が発売されていて、それだと持ち手は使い回しになるのですが、コストコでは付け替え用ではないものが4つセットで売っています。1個使い切るごとに持ち手も取り替えられるので衛生的です。

・ユニットバスボンくん 抗菌お風呂クリーナーブラシ(798円/582364)

持ち手が伸び、屈まなくてもお風呂掃除ができる優れもの。薬局やスーパーでは1000円以上で売っていることが多いので、やはりコストコがお得です。

・カビキラー 洗濯槽クリーナー 3個セット(638円/535546)

洗濯槽の裏側にたまった汚れやカビを取り除いてくれます。一般的に、洗濯槽は月に一度掃除をした方がいいとされているので、3つセットでもあっという間に使い切ってしまいます。

一人暮らしでもコストコ会員になる価値あり!

コストコでは、バイヤーが厳選した高品質な商品をお得に購入することができます。また、それだけではなく、独特のアメリカンな雰囲気や、他のお店では入手できない掘り出し物が見つけられるかもしれないという楽しさを味わえるもコストコの魅力です。

入会をためらっている人も、ぜひ一度その雰囲気を体験してみて、お気に入りの商品や掘り出し物を見つけてみてくださいね。

回遊舎(かいゆうしゃ)

回遊舎(かいゆうしゃ)

"金融"を専門とする編集・制作プロダクション。お金に関する記事を企画・取材から執筆、制作まで一手に引き受ける。マネー誌以外にも、育児雑誌や女性誌健康関連記事などのライフスタイル分野も幅広く手掛ける。
近著に「貯められない人のための手取り『10分の1』貯金術」、「J-REIT金メダル投資術」(株式会社秀和システム 著者酒井富士子)、「NISA120%活用術」(日本経済出版社)、「めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiが作った世界で一番わかりやすいニッポンの論点10」(株式会社ダイヤモンド社)、「子育てで破産しないためのお金の本」(株式会社廣済堂出版)など。

この記事をシェアしよう!