自己PRの悩みはテンプレートで解決!フレームワークと例文も紹介|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/02/29

職務経歴書

自己PRの悩みはテンプレートで解決!フレームワークと例文も紹介

prepare_1347.jpg

この記事のまとめ

  • 自己PRはテンプレートを使うと簡単に作成できる。
  • 自己PRが思いつかない場合には、企業が何を求めているかを考えるのがポイント。
  • 転職エージェントを活用すると、自己PRをブラッシュアップできる。

転職活動をしている方の中には、自己PRが思いつかず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。自己PRは自分の魅力を企業に伝えるための項目です。訴求力の強い自己PRを作成できれば、内定へ一歩近づけるでしょう。

この記事では、転職時に活用できる自己PRのテンプレートとフレームワークをご紹介します。魅力的な自己PRで、企業にインパクトを与えたい方はぜひ参考にしてください。

目次

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

自己PRの作り方が分らない人は多い

prepare_1347_1.jpg

自己PRは自分の強みをアピールできる項目であるため、履歴書や職務経歴書において非常に重要な役割を持ちます。また、面接で自己PRを聞かれた場合、回答内容が選考通過を左右するケースもあるでしょう。しかし、自己PRをどのように作ればよいか分からない方も多いのではないでしょうか。まずは、自己PRの役割や作り方について紹介していきます。

自己PRの役割

応募書類だけでなく、面接でも聞かれることの多い自己PR。苦手意識を感じる方も多いかもしれませんが、自己PRは自分の強みを面接官にアピールできる項目です。併せて、自分にはどのようなこだわりがあるのかを企業に伝える役割を持ちます。

企業の採用担当者は、応募者の自己PRから、応募者が自社に合う人材かどうかを判断しています。自社の業務内容と応募者の強みがマッチしているか、社風に合う人材であるか、といった部分を見極めています。

書類と面接の自己PRの違い

転職において自己PRを伝える場合、基本的に応募書類と面接で話す内容は同じにしましょう。複数の強みをアピールしようとすると、伝えたい内容が不明瞭になり、かえって訴求力を低める恐れがあります。

文字数がある程度決められていることから、応募書類では自己PRを簡潔に伝える必要があります。面接では応募書類の内容を深掘りして伝えるとよいでしょう。また職務経歴書に自己PRを記載する場合も同様に、履歴書の内容を詳細に伝えるようにしましょう。

自己PRはテンプレートを活用できる

いざ自己PRを作成しようと思っても、どのように強みを伝えればよいか分からない方もいるのではないでしょうか。そういった場合におすすめしたいのが自己PRのテンプレートです。自己PRは履歴書や職務経歴書、面接での回答においても重要性の高い項目。好印象を持たれる自己PRにするために、面接官への伝わりやすさを意識したテンプレートを利用しましょう。

近年は自己PRの作成ツールも普及しているため、便利なツールを使って自己PRを作成するのもひとつの方法です。

自己PRを作成する際に意識したい4つのポイント

prepare_1347_2.jpg

自己PRを効果的に伝えるためには、ポイントを押さえたうえで作成する必要があります。ここからは、自己PRの作成時に押さえておきたいポイントを4つご紹介します。自己PRの作り方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

自分の「長所」にスポットを当てる

自己PRを作成する前に、自分の長所と向き合ってみましょう。自己PRは自分の強みや長所を企業へ伝えられる項目です。自分にはどのような長所があるのか考えたうえで、アピールポイントを絞り込んでいきましょう

もし長所が見つからない場合、自分の短所から長所を見つける方法もあります。たとえば、短所が心配性の場合には、計画性がある部分を長所として伝えるなど、短所を言い換えると長所を見つけられるでしょう。

企業が求める人物像を把握する

自己PRの内容は、自分の強みであれば何でもよいというわけではありません。自分の強みを企業へ効果的にアピールするためには、企業が求めている人物像と照らし合わせる必要があります。まずはホームページや企業理念から、企業の求める人物像を把握しましょう。人物像を把握しておくと、応募書類の作成時や面接時に企業へ訴求力のあるアピールができます。

エピソードを思い返す

企業へのアピールポイントを見つけたら、なぜそう思うのか根拠を掘り下げていきましょう。自分がそれを強みと感じる場合、発揮できた経験やエピソードが背景にあるものです。実際のエピソードを交えて、客観的に分かりやすく話を組み立ててみましょう。

簡潔にまとめる

自己PRは、簡潔にまとめて分かりやすく伝えるのが基本です。自己PRは自分をアピールできる重要な項目なので、多くの情報を提示して企業へアピールしたいと考える方もいるでしょう。しかし、訴求力のある自己PRを作成するためには、簡潔さが大切です。企業の中には自己PRの文字数を短く指定しているケースもあるため、いかに簡略化して分かりやすくまとめられるかを意識して作成してみましょう。

自己PRの作成に使えるフレームワーク

prepare_1347_3.jpg

ここからは、自己PRを作成する際に活用できるフレームワークをご紹介します。当てはめるだけで自己PRを効果的に伝えられる方法をお伝えするので、自己PRの伝え方に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。訴求力のある自己PRを作成する方法も併せて見ていきましょう。

1.結論

企業の採用担当者に伝わりやすい自己PRにするためには、はじめに結論を持ってきましょう。企業の採用担当者は、多くの書類に目を通しています。結論がどこに書かれているのか分からないような自己PRでは、最後まで読んでもらえないかもしれません。仮に読んでもらえたとしても、インパクトを与えるのは難しいでしょう。

アピールポイントが何なのか結論をはじめに述べると、その後の内容もスムーズに伝わりやすくなります。

2.理由

自分のアピールポイントを簡潔に述べた後には、その理由を伝えます。なぜその部分がアピールポイントとなるのか、根拠となるエピソードを交えて伝えましょう。アピールポイントが魅力的であっても根拠となる部分の説明がなければ、評価されない自己PRになってしまいます。

たとえば、積極性のある点を強みとして結論を述べたいのであれば、実際に積極性を発揮したエピソードを具体的に伝えましょう。「初めてのことにも果敢にチャレンジした」など、どのように強みを発揮したのかを分かりやすく述べるのがポイントです。

3.結果

自己PRを伝える際は、強みを発揮した結果どのような成果を上げたのかを伝える必要があります。強みが積極性であるなら「積極性を発揮した結果、店舗の売上が30%向上した」「多くのお客さまから感謝の声をいただいた」など、強みによって得られたものを伝えましょう。

採用担当者に分かりやすいよう、数値を交えて説明するのがポイントです。お客さまから声を頂いた場合には、どのような内容であったのかを伝えるとよいでしょう。

4.締め

自己PRの最後は、企業へ貢献できる旨を伝えて締めます。自己PRは、単に自分の強みを伝えるだけでなく、強みを発揮していかに企業へ貢献できるかを伝える項目です。

「積極性を活かして、御社の〇〇事業に貢献したい」など、企業の業務内容と絡めて貢献できる旨を伝えると、採用担当者はあなたが活躍するイメージを想像しやすくなります。即戦力となれる人材だと思ってもらうために、企業研究をしっかりとしたうえで入社後の活躍をアピールしましょう。

ストーリー性があると説得力アップ

より訴求力の高い自己PRにするためには、ストーリーを意識して伝えましょう。

  • 私の強みは積極性があることです。
  • 前職では〇〇をして顧客満足度を高められました。
  • その結果店舗の売上が〇〇%アップしました。
  • この経験から新たなスキルを身につけました。
  • このスキルは御社の〇〇事業でも役立つと思います。

上記のように、結論から締めまでをストーリーのように展開すると採用担当者の心をつかみやすくなります。ただし、ストーリーを意識しすぎて冗長な文章にならないよう注意しましょう。結果からストーリーを組み立てていくと、簡潔で分かりやすい自己PRに仕上がります。

自己PRが思いつかない場合には?エピソード選定のコツ

何を企業にアピールしたらよいか、思いつかない方もいるでしょう。成果を上げたエピソードがなく、自己PRを選定できない方もいるかもしれません。自己PRが思いつかない方は、以下の項目をチェックし、ご自身のアピールポイントを見つけてみましょう。

  • 企業が自己PRを聞く理由を考える
  • 成功体験や失敗体験を振り返る
  • 失敗からの学びがないか考える

上記のほかにも、ライフラインチャートを用いたり、周囲から見た自分の強みを自己PRにしたりする方法もあります。

自己PRの基本のテンプレート4選

prepare_1347_4.jpg

ここからは、自己PRを伝える際のテンプレートを4つご紹介します。過去や現在、強みを発揮した過程に焦点を当てたテンプレートをご紹介するので、ご自身のエピソードに合うものを活用してみてください。どのテンプレートを活用する場合も、結論をはじめに持ってくるよう意識しましょう。

「過去」に焦点を当てた自己PRのテンプレート

【テンプレート】
私の強みは〇〇(アピールポイント)なところです。私は、いま〇〇(事柄)に取り組んでいます。〇〇(事柄)に取り組むきっかけとなったのは、〇〇年前(過去)の〇〇(エピソード)です。この強みは、御社が大切にする〇〇という企業理念に一致すると考えています。この強みを発揮して、御社の新規事業に貢献したいと思っています。

「現在」に焦点を当てた自己PRのテンプレート

【テンプレート】
私は、〇〇(アピールポイント)が自分の強みだと思っています。私は、〇〇(過去)から現在まで、〇〇(事柄)に取り組んでいます。以前はうまくいかないこともありましたが、強みを発揮していくうちに、現在は〇〇(アピールポイント)ができるようになりました。この強みは、御社が大切にする〇〇という企業理念に一致すると考えています。この強みを発揮して、御社の〇〇事業に貢献したいと思っています。

「結論」に焦点を当てた自己PRのテンプレート

【テンプレート】
私の強みは〇〇(アピールポイント)です。なぜなら、〇〇(過去)から〇〇(事柄)に取り組んできたためです。当時は〇〇(失敗体験)もありましたが、〇〇(アピールポイント)を発揮して困難を乗り超えました。この強みは、御社が大切にする〇〇という企業理念に一致すると考えています。この強みを発揮して、御社の〇〇事業に貢献したいと思っています。

「過程」に焦点を当てた自己PRのテンプレート

【テンプレート】
私は〇〇(アピールポイント)が強みです。前職でも〇〇(事柄)をして、強みを発揮するための訓練をしてきました。強みを発揮できるようになったいまでも、〇〇(事柄)をして能力を向上させる努力をしています。

その結果、前職では〇〇(成果)になりました。御社に入社できましたら、〇〇(アピールポイント)を発揮して、〇〇事業に貢献したいと思っています。

テンプレートを活用した自己PR例文4選

prepare_1347_5.jpg

ここからは、テンプレートを活用した自己PRの例文を4つご紹介します。強みに合わせた例文をまとめましたので、自己PRの作成にお役立てください。テンプレートを活用しつつオリジナルのストーリーを意識し、採用担当者の心に響く自己PRを作成しましょう。

行動力のアピール|過去に焦点を当てた場合

【例文】
私の強みは行動力があるところです。私は現在、年代を問わず参加できるイベント企画に取り組んでいます。この企画を担当するきっかけとなったのは、1年前に新規事業の立ち上げメンバーに立候補したことです。当時は無名の企画だったため参加者が少なく、さまざまな施設に足を運び、企画の魅力を伝える活動を続けました。その結果、現在は年に2,000人の方々が参加する大きなイベントになっています。

この強みは、御社が大切にする「悩むより行動する」という企業理念に一致すると考えています。この強みを発揮して、御社の新規事業を広める活動に貢献したいと思っています。

計画性のアピール|現在に焦点を当てた場合

【例文】
私は計画を立てて物事に取り組めることが自分の強みだと思っています。私は、2年前から現職で新人教育を担当しています。

初めて新人研修を担当した当初はうまく進まないこともありましたが、一人ひとりのスキルレベルを把握して必要なカリキュラムを組み、お招きする講師の方々との日程調整を徹底した結果、いまでは社外からもレベルの高い教育制度があるとお褒めの言葉をいただいています。この強みを発揮して、御社のマネジメント業務に貢献したいと思っています。

柔軟性のアピール|結論に焦点を当てた場合

【例文】
私の強みはその場の状況に応じて臨機応変に対応できることです。私は2年前から現職で10人のチームリーダーとして、業務の進行をサポートしてきました。当時はチームをうまくまとめられず業績が下がってしまうこともありましたが、一人ひとりの進捗具合を把握したうえで業務を割り振り、自分自身が進捗状況に応じて役割を変えることで、チームをまとめられるようになりました。

その結果、昨年の売上において前年を30%上回る成果を上げました。私はこの強みを発揮して、御社のマネジメント業務に貢献したいと思っています。

向上心のアピール|過程に焦点を当てた場合

【例文】
私の強みは、大きな目標に向かって努力できることです。前職では営業職として従事し、前年比140%を達成するという目標に向かって日々商品を売るための勉強をしました。商品の情報を詳細に把握してお客さまに的確な使い方をアドバイスしたり、お客さまの企業情報を収集して商品を活用したアイデアを提案したりしました。

また、どのようにおすすめするとお客さまの購買意欲を掻き立てられるか、心理学も勉強しました。その結果、前年比140%の目標をクリアし、昨年は営業成績ナンバーワンを獲得できました。御社に入社できましたら、この経験を活かして新規事業に貢献したいと思っています。

自己PRのテンプレートを活用する際の4つのポイント

prepare_1347_6.jpg

ここからは、自己PRのテンプレートを活用する際に意識したい4つのポイントをご紹介します。テンプレートを活用すると簡単に自己PRを作成できますが、より魅力的に伝えるためには、ワンランク上を目指す必要があります。ポイントを参考に、ご自身の自己PRをブラッシュアップしてみましょう。

複数のテンプレートを活用する

テンプレートを活用して自己PRを作成する場合、複数のテンプレートを用意しておくのがポイントです。企業によってどのような自己PRが好まれるかは異なります。同じ能力をアピールする場合でも書き方によって相手に与える印象は大きく変わるため、さまざまなテンプレートを活用して臨機応変に対応できるよう工夫しましょう。

オリジナルの内容にする

自己PRを作成する際、テンプレートをそのままコピーして使うとオリジナリティが失われてしまいます。応募者の自己PRから価値観や人柄を知りたいと考える企業もあります。独自性のある内容で、入社後にどう貢献できるか熱意を伝えましょう。

深掘り対策をしておく

テンプレートをうまく活用して書類選考を突破しても、内定をもらうためには面接をクリアする必要があります。テンプレートを活用すれば面接の場でも効果的にアピールポイントを伝えられますが、深掘り対策も忘れないようにしましょう。自己PRの内容を掘り下げた質問に備え、回答を用意しておくことをおすすめします。

第三者に確認してもらう

自己PRが完成したら、第三者に確認してもらいましょう。周りの人から意見をもらうことで、より訴求力の高い自己PRへとブラッシュアップできます。また、転職のプロである転職エージェントに添削を依頼するのも効果的です。数多くの自己PRを見てきたプロに相談すれば、的確なアドバイスを受けられるでしょう。

マイナビエージェントは効果的な自己PRをアドバイス!

マイナビエージェントでは、一人ひとりの転職を手厚くサポートしています。専任のキャリアアドバイザーが履歴書や職務経歴書などの書類添削をしてくれるため、ミスがないのはもちろんのこと、自己PRをよりよくブラッシュアップできます。

自己PRにエピソードを盛り込んでも、内容が相手へうまく伝わらないケースもありますが、キャリアアドバイザーからの客観的なアドバイスで訴求力の高い自己PRを作成できるでしょう。書類選考通過後の面接対策もサポートしてくれるため、転職を成功させたい方はぜひマイナビエージェントの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

prepare_1347_7.jpg

自己PRの作り方が分からない方はテンプレートに沿って作成してみましょう。自己PRは、企業に自身の魅力を伝える「アピールの場」です。フレームワークも活用しながら、オリジナリティのある自己PRで強みをアピールしましょう。第三者にアドバイスをもらい、自己PRをブラッシュアップするのもおすすめです。

マイナビエージェントでは、履歴書や職務経歴書の書類添削を実施しています。自己PRへのアドバイスはもちろん、面接対策や入社日の調整など転職に関するさまざまなサポートをしているので、転職の悩みや不安がある方はぜひご利用ください。

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ