転職エージェント利用後にすぐ退職するのは問題?会社を辞める前の注意点|求人・転職エージェント

メニュー

転職エージェントに関するFAQ

転職エージェントや転職サイトご利用・活用方法などの疑問やお悩みを解決!

更新日:2023-09-22

転職エージェント利用後にすぐ退職するのは問題?会社を辞める前の注意点

転職エージェントを利用して転職してから1カ月後は、まだ試用期間である場合も多いでしょう。しかし、この時点で「仕事が合わない」と感じ、退職を考えるケースはあります。
このようにすぐ退職を決めたとして、職場や転職エージェントと揉めることはないのでしょうか

ここでは、辞める場合に覚悟しておくべきリスクや注意点と、それでも辞めたい場合の対処法をまとめました。
退職を悩んでいる方はこの記事を参考に、あらためて検討および今後の動き方を模索していきましょう。

目次

転職1ヵ月でも会社を辞めることはできる

日本には職業選択の自由があります。たとえ転職して1ヵ月しか経っていなかったとしても、仕事を辞めること自体に問題はありません。
民法上では辞める14日前までに連絡をすれば、就業期間を問わず、仕事を辞められると定められています

就業規則を確認

会社ごとに定められている就業規則では、退職意思の告知を14日よりも前に設定している場合が多くあります。いくら法律上では問題がないといっても、雇用されている以上は基本的に就業規則に従いましょう

「辞めたい」と思ったときには、まず就業規則を読み、退職をする際にどのような手続きをすればいいのかを確認します。
なお、就業規則は従業員に周知することが労働基準法で定められています。どこで確認できるのか分からないときは、総務担当者や上司に問い合わせましょう

会社から拒否されたとしても辞められる

入社して1ヵ月で「辞めたい」と上司に伝えた場合、「入社したばかりで辞めるなんて許せるわけがない」「辞めるなら研修費を払ってもらう」などと、退職を拒否されるケースがあるかもしれません。しかし法律上、このような行為は認められるものではありません。
「辞めさせない」ことも、「研修費を負担させる」ことも、会社側にはできないことです

このような場合は、退職届を内容証明郵便で送付したり、メールでやりとりをしたりするなど、記録を残すことが重要です。
会社が退職を受け入れてくれないときは、労働基準監督署に相談するのも検討しましょう

転職1ヵ月で会社を辞めるリスク

転職1ヵ月で会社を辞めても、法律的には何の問題もありません。
しかし、このような短期での離職はリスクを伴う行為であることも覚えておく必要があります。

短期離職者になってしまう

転職1ヵ月で会社を辞めたという履歴が残ってしまうため、次の仕事を探す際、「どうしてこんなに早く辞めたのか?」「うちの会社もすぐに辞めるのではないか?」と思われるリスクが高まります。
また、転職回数も1回分プラスされるため、長期的に見ても「職を転々としている」という印象を抱かれかねません

会社に在籍した履歴は雇用保険に残る

雇用保険には、たとえ短くとも会社に在籍した履歴が残ります
「隠しておけばばれないだろう」というわけにはいきません。短期離職者であることを隠すために、履歴書に虚偽の内容を書いて採用されても、後から事実が判明した場合、大きな問題につながる可能性があります。
たとえ短期で離職したとしても、それを申告しないわけにはいかないのです。

在職中に次の仕事を見つけるのがベター

在職中に転職活動を始め、次が決まってから辞めることで、短期離職のリスクを軽減できます。
たとえ短期離職であっても、次が決まっていて、そこに長く勤められるのであれば何ら問題はありません。

「辞めたい」と思ったときは、辞めることにばかり意識が向きやすいものです。しかし、「いつ辞めるか」「どのように切り出すか」ということだけでなく、その後の生活や仕事についても考えておきましょう

転職エージェント経由の転職先をすぐ退職しても問題にならない?

転職エージェントにとって転職先企業は顧客であり、企業は信頼のうえで転職エージェントに求人を依頼しています。
転職後すぐの退職は、転職エージェントの信頼をつぶす恐れがあるだけに、「何か言われるのではないか」「損害賠償を請求されるのではないか」と不安になる方もいるでしょう。
しかし結論からいって、転職後すぐ退職しても、問題にはなりません。

すぐ退職しても問題はない

たとえ転職エージェントを経由した転職であっても、退職する権利が損なわれることはありません。また、転職エージェント自体もすぐの退職は「よくあること」だと理解しています。怒られたり文句を言われたりすることはないでしょう。

ただし、辞める前には転職エージェントの担当者に連絡を入れましょう
それが礼儀であるほか、紹介した内容と実際の業務や社風などが異なった場合には、転職エージェント側で何らかの対応を取ってもらえるかもしれません。

損害賠償を請求されることはない

転職エージェントの利用では、損害賠償を含め、一切の料金が発生しません

それは転職後すぐに退職した場合でも同様です。
転職エージェントの運営は、顧客である企業からの成功報酬で成り立っています。そのため、紹介した方が短期間で辞めた場合には成功報酬を企業へと返金することにはなりますが、その負担が転職希望者に回ることはありません。

すぐ退職しても同じ転職エージェントに再登録はできる

転職後すぐの退職であっても、同じ転職エージェントに再登録は可能です。
ただし担当者からの心証が悪くなり、求人紹介の優先度が落ちる可能性はあります。なかなか求人を紹介してもらえないと感じた場合には、新たな転職エージェントを探してもよいかもしれません。

しかし同じ転職エージェントであれば、転職失敗の経験を生かした求人紹介を望めるでしょう。より自身の希望に沿った転職を叶えてくれるかもしれません。

転職後に転職エージェントのサポートを受けるのも重要

転職後のアフターフォローをしている転職エージェントであれば、退職前に相談を持ち掛けるとよいでしょう。場合によっては、転職先企業に対して転職エージェントから働きかけてもらえることもあります。
また、転職活動を再開するにあたって、担当者の心証も損ないづらくなるのがメリットです。いきなり退職したと告げられるよりも、相談のうえでの退職は納得感が強まるほか、親身になりやすいでしょう。

転職1ヵ月で辞めたくなったときに試したい5つのこと

転職して1ヵ月しか経たないのに辞めたくなってしまったときは、まず、次の5つのことを試してみてください。
落ち着いて考える時間を持つことで、自分が本当に望んでいるものは何かを見極めましょう。

1.なぜいまの会社を選んだのかを思い出す

たとえいまは辞めたいと思っていても、入社する前は明るい希望を持っていたでしょう。どうしていまの会社を選んだのかを思い出してみてください
その希望が叶わないから辞めたいと思っているのでしょうか。それとも、まったく別の問題があるのでしょうか。

入社したときの気持ちを思い出すことで、目の前の小さな不満ばかりを意識して、本来の希望を見失っていたことに気づけるかもしれません。反対に、「この会社なら希望を叶えられると思ったことが間違いだった」と感じることもあるでしょう。
後者であれば、なぜ齟齬が生まれてしまったのか、どうすれば希望を叶えられる会社を見つけられるのか考えてみてください

2.いまの会社で得られることはないか考える

たとえ不満があったとしても、いまの会社で得られる社会人経験や学べるスキルもあるでしょう。
思っていたよりも仕事が苦しいと感じていても、それは入社して1ヵ月しか経っていないからかもしれません。仕事に慣れてくれば、スムーズに業務を進められるようになり、大きな力をつけられる可能性もあります。そのスキルは、自分のキャリアにとって魅力的なものではないでしょうか。

いまの会社に居続けた場合に得られるスキルや知識について、あらためて考えることも大切です。

3.不満に思っている点の改善を目指す

会社を辞めたいと思うからには、何かしらの不満を抱えているということ。
まずは、その不満を具体化してみましょう
たとえば、「アポの電話がまったくうまくいかないのがつらい」と感じているのであれば、アポが取れている方に相談したり、話し方をまねしてみたりすることで問題が解決するかもしれません。また、同僚や上司に仕事がうまくいかないことに悩んでいると、相談してみるのもよいでしょう。

いまの会社に居続けたまま、自分の働き方を変えて解消できるのであれば、早期離職というリスクを冒す必要もないのです。

4.試用期間が終わるまで粘ってみる

入社して1ヵ月しか経たない場合、まだ試用期間中ということも多くあります。試用期間中と実際に配属されてからでは、働き方や周囲の人も変わることがあるでしょう。

辞めるかどうかを決めるのは、その後でも遅くはありません。
「辞めたい」と感じても我慢できそうであれば、ひとまず試用期間が終わるまで様子を見てみるのもひとつの方法です。

5.他人に状況を話して客観的な判断をしてもらう

自分ひとりで考えていると、どんどんネガティブな方向へ思考がいってしまうことがあります。
自分の抱えている不満が、どの程度正当なものなのかを客観的に判断してもらうためにも、第三者に相談してみましょう
人に話すことは、自分の考えを整理し、他人に理解してもらえるように説明するということです。その過程を通して、新たな気づきが得られることもあります。
信頼できる相手に現状を相談し、どう進むべきなのか話し合ってみてください

ただし、「辞めたい」気持ちが強くなりすぎると、客観的な説明をすること自体ができず、実際よりも大げさに話をしてしまうこともあります。現状を正しく理解してもらうためにも、冷静に事実を伝えるように努めましょう

それでも辞めたい場合は無理をしない

耐えがたいパワハラにさらされていたり、極度の長時間労働を強いられていたりする場合、退職までの時間が長くなればなるほどストレスを受け続けることになり、体調を崩しかねません。

勢いで辞めてしまうことはおすすめできませんが、あまりにもストレスが強い場合にはその限りではないでしょう
労働環境の悪い企業に入社してしまったと感じている場合は、無理に耐え続ける必要はありません。体を壊してしまうくらいなら、すぐに辞めてしまったほうがいいでしょう。

すぐ退職した後の転職を成功させるポイントは?

どうしても合わないと感じる企業であれば、転職後すぐであっても退職を我慢する必要はありません。しかし、「短期退職」はどうしてもネガティブに捉えられやすく、そうでない方に比べると転職は難しくなります。

ここでは、すぐ退職した後の転職を成功させるためのポイントについて見てみましょう。

転職の理由や目的を明確にする

まずは、「なぜすぐ退職するに至ったのか」「なぜ転職をしたいと思ったのか」を明確にすることから始めましょう。
転職理由を明確化することで、自身が本当に求めている企業像や仕事像を把握できます

ここをハッキリさせなくては、次の転職も失敗する恐れがあるでしょう。
「仕事内容が向いていない」「人間関係がつらい」など、表面的な理由を細分化し、本当に譲れないことは何かを見つけ出してみてください

転職理由は前向きな内容にする

転職希望先へと転職理由を伝える際には、前向きな回答を心掛けましょう。ネガティブな理由では、またすぐに離職するのではないかと不安を抱かせてしまいます。
キャリアアップや人生設計など、将来のビジョンを考えたうえでの転職だと伝えることが大切です。

たとえば残業の多さを理由に転職する場合でも、「将来を見据えたとき、前職では体力面から一生涯の仕事にはできないと考えた」と回答すれば、離職リスクが低いと捉えられます。

職歴は正確な情報を書く

すぐに退職した場合でも、職歴は正確に記入しましょう
どれほど短期間の雇用であっても雇用保険の履歴には残り、隠し通すことは難しいためです。隠していて後から発覚した場合には、トラブルに発展する恐れもあるでしょう。

なお、履歴書の選考通過を第一として短期の職歴を記入しないケースも中にはあります。
その場合でも面接時には「試用期間で退職したため、記載しなかった」など、口頭で伝えるようにしましょう

複数の企業に応募する

希望に合った職場や最適な職場を見つけるためには、複数の企業に応募しましょう。複数の企業に応募すれば、企業間の比較もしやすく、転職効率を高められます

ときにはじっくりと吟味することも大切ですが、話を実際に聞いてみなくては分からないこともあるでしょう。
興味を持った企業があればひとまず応募、もしくは転職エージェントで詳細を聞いてみるなど、すぐに行動を起こすことをおすすめします。

手厚い転職サポートならマイナビエージェント!

転職後すぐの退職で不安になっているのなら、マイナビエージェントをご利用してみませんか
マイナビエージェントでは、転職準備から転職後のアフターフォローまで、あなたを手厚くサポート致します。

マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは、業界ごとの専任制です。各業界事情に精通しているため、たとえば「経験はないけど、興味のある業界」があれば、お気軽にご相談ください。
また、企業と直接やりとりをする企業担当アドバイザーも在籍しているため、業界事情だけでなく一企業についてのデータも蓄積しています。
業務内容から社風まで、自分にぴったりの転職先を探しているのなら、ぜひマイナビエージェントをご検討ください。

まとめ

転職後すぐ退職するのはできるだけ避けたいものですが、負担にしかならない仕事を続けていて体調を崩してしまっては、元も子もありません。
また、ひとりで思い詰めていると、後先を考えない退職や転職をしてしまう恐れがあります。
まずは自分の内面を見つめ直したり、信頼できる第三者に意見を聞いたりして、視野を広げてみましょう

マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは、転職のプロとして転職活動はもちろん、転職後まであなたをサポート致します。次の転職に不安を抱えているのなら、どうぞマイナビエージェントをご利用ください。

執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

転職を検討されている方は
マイナビエージェント
ご相談ください

転職回数別・年代別サポート

ご状況に合わせた転職ポイントはこちら

転職エージェントお役立ちコンテンツ