- 求人No:442352
- 更新日:2023年05月11日
いすゞ自動車株式会社
パワートレインユニットに関する生産技術|(プライム上場)【神奈川/栃木】
- 年収
- 450万円~700万円 ※募集要項に詳細あり
- 勤務地
- 神奈川県 藤沢市,栃木県 栃木市
- 職種
- 工程設計、設備導入・立ち上げ、設備設計(機械)、設備設計(電気)
- 残業月30時間以下
- 産休・育休取得実績あり
- 大手系列企業
- 公開・上場企業
- 設立30年以上の企業
- 社員数500名以上
募集要項
募集職種 | 工程設計、設備導入・立ち上げ、設備設計(機械)、設備設計(電気) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【職務のミッション】 エンジン、トランスミッション、アクスルに関する加工・組立・熱処理・冶工具の生産技術関連、生産工法・新技術の開発業務及び生産設備の設計製作関連業務を担当する。 生産戦略に基づき、Q.C.Dの最適化を狙った設備計画を立案・実行を行う中で、特に品質に対し、開発・生産・販売のニッチな部分を主体的にフォローすることで悪い製品を市場に出さないための仕組み造りを推進する。 【配属予定部署】 PT技術部 エンジン技術Gr/トランスミッション技術Gr/アクスル技術Gr ※経験・スキルを最大限考慮し、検討をさせていただきます。 【職務の内容】 パワートレイン関連部品(エンジン・トランスミッション・アクスル)に関する生産技術業務 ・機械加工ラインや組立ラインに関する工程設計・設備手配・立ち上げ ・製品品質及び生産性の向上・改善に関する企画・立案 ・冶工具類設計 【入社後のキャリアプラン】 3年後:担当ラインを熟知し、計画・手配・立上までの一貫業務を習得 5年後:スキルを見極め、他ユニット・他工場対応への部内ローテーション 【やりがい】 物づくりの基本を習得し、三現主義で技術・眼を養い、未来を見据えた技術構築など行い、幅広く生産技術のスキルを構築していきます。「運ぶを支える」ISUZUのトラックの心臓となるPTユニットの生産を支える精鋭部隊として活躍。 |
応募条件 | 【求める業務経験】 ・自動車・自動車部品・建設機械・産業機械業界などで、機械加工や部品組立に関する生産技術業務 ・海外工場の立上経験や、海外プロジェクト経験(※推奨) 【求めるスキル】 ・工学系基礎知識 ・TOEIC500点以上(※推奨) ・QC検定(日本規格協会)3級以上(※推奨) 【求める人物像】 ・自分の成長に必要な知識、スキル、行動を継続的に学習している方 ・変化を柔軟に受け入れ、既存の枠組みにはまることなく常に新しいことへチャレンジする姿勢を持っている方 ・自動車業界の大変革期の中で、自らの専門性を発揮したいと考えている方 ・自分の意見を持ち、異なる考え方や意見を受け容れて最適な解を見つけることができるコミュニケーション能力が高い方 ・「運ぶを支える」ことを通じて世の中に貢献したいと想いがある方 【応募時の注意点】 履歴書は、写真貼付必須となります。 |
年 収 |
450万円~700万円ご年齢と経験により決定いたします
22歳モデル |
勤務地 |
神奈川県 藤沢市 土棚8/栃木県 栃木市
〔※最寄り駅:小田急線、相鉄線、横浜市営地下鉄ブルーライン「湘南台駅」〕 |
学 歴 | 大卒,大学院卒 |
手 当 | 家族手当,残業手当,通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険,その他制度,社員寮(家族寮),社員寮(独身寮),財形貯蓄,退職金 |
休日・休暇 | 夏季休暇,年末年始休暇,週休2日制 |
就業時間 |
08:45~17:30 ※フレックスタイム(指定職場による/1日の標準労働時間8H) |
残業時間 | 月間平均:30時間以下 |
社風・環境 |
【社風】自由闊達。少数精鋭。仕事の幅が広く、一人ひとりが主体的に活躍しています。
【ジョブローテーション】本人の希望や適性、会社のニーズなどを照らし合せ、その都度ジョブローテーションを行っています。ジョブローテーションに際しては、人材育成という視点を重視し、各社員がより成長できる環境を提供できるよう配慮しています。 【働き方】働き方改革を推進しており、残業時間軽減に向けた取り組みを行っております。 |
担当キャリアアドバイザーのレポート【プライム市場】1916年創業、自動車メーカーでは国内最古の歴史を持ち、世界百数十ヵ国へ展開するグローバルカンパニー