- 求人No:10260839
- 更新日:2023年11月29日
株式会社荏原製作所
小型ポンプ用制御盤の設計担当/藤沢事業所|【神奈川勤務】
- 年収
- 620万円~790万円 ※募集要項に詳細あり
- 勤務地
- 神奈川県 藤沢市
- 職種
- 制御設計(制御盤)
- 残業月30時間以下
- 英語
- Excel
- Word
- PowerPoint
- コンプライアンス
- 公開・上場企業
- 社員数500名以上
募集要項
募集職種 | 制御設計(制御盤) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 小型ポンプ用制御盤の設計担当/藤沢事業所/F2006 【業務内容】 標準ポンプ製品に係る制御盤設計業務全般に携わって頂きます。 ・標準制御盤設計業務(設計・手配・制御回路図作成等) ・特殊仕様盤設計業務(設計・手配・制御回路図作成等) ・改廃となる部品の代替部品の評価および判定業務 ・制御盤に係る技術問い合わせ業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー 標準ポンプ事業部 藤沢工場 標準ポンプ設計課 【標準ポンプ設計課の業務概要】 建築設備や産業設備に一般的に使用されるポンプを、顧客の仕様に合わせて特殊設計を行い、工場側へ製作指示書を発行する。 1.業務効率向上 2.原価低減 3.品質改善 4.コンプライアンスの遵守を経営課題とし、その達成のため以下の施策に関し、業務を遂行する。 1)業務効率化を図り顧客の特殊仕様へタイムリーに対応 2)標準ポンプ製品のVE,CD 3)ポンプ性能改善・市場クレームへの迅速な対応 4)電安法、消防法、水道法等への製品適合性の維持 5)市場要求の製品範囲拡大、アフター需要への対応 【募集背景】 標準ポンプ事業の中で制御盤は、ユニット製品やポンプ付属品として幅広く使用されています。制御盤設計業務は、業務範囲が広く電気的な知識を要求されるため、制御盤技術者になりえる人材を求めています。 また、現任の制御盤技術者が今年58歳となり、後任技術者の高齢化も進んでおり、社内で類似の実務経験を持つ技術者を探すことも困難であることから、外部からのキャリア採用を行う。 【キャリアステップイメージ】 入社後2年程度で現在の電気技術者から技術継承を行う。その後、特殊仕様盤設計の実務経験を積み、リーダーとしての適性が見られる場合は、基幹職試験への推薦を行う。 制御盤技術者としてスペシャリストとなるべく支援を継続する。 当面は業務に従事して頂き、異動・転勤の予定はありません。 |
応募条件 | ▼必須要件 下記両方の経験を有すること。 ・電気設計(シーケンス図)の実務経験(3年以上) ・AutoCADの使用経験(3年以上) ▼歓迎要件 下記いずれかの経験があれば、歓迎。 ・AutoCAD Electrical の使用経験 ・配電盤設計経験者 ・電気回路CADオペレータ業務経験者 ▼求める人物像 ・コミュニケーション能力の高い方。 ・専門性のみに固執せず、柔軟に積極的に業務をこなす意欲的な方。 ▼使用アプリケーション・資格 ・AutoCADの基礎的なスキル ・Word、Excel、PowerPointの基礎的なスキル(資料作成、データ分析) ▼語学 英語…TOEIC500点以上を歓迎するが不問 業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【殆どない】/電話会議・商談【全くない】/駐在【全くない】 業務で英語を使用することは殆どないため、英語レベルでの制限はないが、将来基幹職登用を想定しているため、TOEIC500点以上あることが望ましい。また、業務での海外出張もありません。 |
年 収 | 620万円~790万円※月20H残業代込。※経験・能力に応じて同社規定により決定します。 |
勤務地 |
神奈川県 藤沢市 本藤沢4-2-1
〔※JR「横浜駅」「川崎駅」、京急「大鳥居駅」より通勤(シャトル)バスあり〕 |
学 歴 | 大卒,大学院卒,学歴不問,専門卒,短大卒,高卒,高専卒 |
手 当 | その他手当,住宅手当,家族手当,残業手当,通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険,社員寮(独身寮),社員持株会制度,財形貯蓄,資金貸付制度 |
休日・休暇 | 夏季休暇,完全週休2日制(土・日),年末年始休暇,有給休暇,祝日 |
就業時間 |
08:00~16:30 |
残業時間 | 月間平均:30時間以下 |
社風・環境 |
世界中で社会インフラを支えているEBARAのポンプ。その技術力に触れながら、自身のスキルを高め、そして社会に貢献していく醍醐味は、技術者として得がたいものになるはずです。同社には、新しい挑戦と自由な発想を大切にする社風があります。たとえ失敗してしまったとしても、前向きな挑戦であれば決してとがめられるようなことはありません。この環境を存分に活かし、ぜひ自らのやりたい仕事に挑んでいただきたいと思います。
|
担当キャリアアドバイザーのレポート社会を支え、産業を支える、EBARAのポンプ。世界の人々の暮らしに大きく貢献していく仕事です!!