- 求人No:10235538
- 更新日:2023年01月25日
株式会社ミスミ
プロジェクトマネージャー|事業プロセスやシステム仕様の企画・検討【東京都】
- 年収
- 700万円~900万円 ※募集要項に詳細あり
- 勤務地
- 東京都 千代田区
- 職種
- プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(オープン/WEB)、Webディレクター・Webプロデューサー、新規事業開発
- 英語
- 中国語
- Excel
- Word
- PowerPoint
- プロジェクトマネージャー
- XD
- 社員数500名以上
募集要項
募集職種 | プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(オープン/WEB)、Webディレクター・Webプロデューサー、新規事業開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | <プロジェクトマネージャー/自社サービス/新規プラットフォーム型サービスの事業プロセスやシステム仕様の企画・検討#TR-22-0358-35_L> ■担当業務内容 新規プラットフォーム事業のECサイト改善におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。以下が業務内容の詳細になります。 ◯業務プロセス標準化 顧客・パートナー・プラットフォーム運営者(ミスミグループ本社)の業務プロセス及び困りごとインサイトの収集を行い、TOBEプロセスを描き標準プロセスを決定します:30% ◯システム開発の仕様まとめ あらゆる制約条件や、あらゆるイレギュラー条件、想定しうるすべてのトラブル可能性を考慮した上で、システム開発の構想・要件定義段階から取りまとめます:40% ◯プロダクト(システム開発)マネジメント 開発チームのケイパビリティを考慮しながら、要求仕様及び開発スケジュール、リリース関連業務との同期を取り、プロダクト開発をコントロールします:30% ■仕事のやりがい ・新規プラットフォーム事業は、従来の2Dでのやり取りを3Dに変換し、デジタルからよりリアルな現物へ落とし込む技術を取り入れています。3Dやメタバースに興味がある方にとっては、3Dの本質を理解することができる環境です。 ・製造業にデジタルで革新をもたらし、業界全体、ひいては日本の経済全体に影響を及ぼす可能性のあるサービスに携わることができます。 ・プラットフォームビジネスを取り巻く環境は、新しいビジネスモデルの出現と急成長・撤退、法規制の動向など、日々ダイナミックに変化し続けています。自らもこの変化のうねりを作り出しているというダイナミズムを実感して頂けると思います。 ・少人数で立ち上げを行っているため、自らの意思で新しいことにどんどんチャレンジできます。 ・製造業におけるプラットフォームビジネスはまだ立ち上がったばかりで、今後の成長余地が非常に大きく、新規市場の開拓を責任をもって推進するやりがいを感じて頂けると思います。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 新規プラットフォーム事業のリーダーとして、ECサイトの構想段階から今後の拡大までを見越してプロジェクトを推進していただくことを想定しています。 ■業務上の課題 現在私たちは少数の社員と開発パートナー・業務委託の方で業務を進めてきましたが、今後の本格展開に向け、顧客課題に対しての高い感度、高い視座を持って利便性や操作性などの向上、ユーザー数の増加などを目的としたサイト改善を行う必要がでてきました。 そのため、新規プラットフォーム事業のルールや仕組みの構想から、開発部門や開発パートナー・業務委託の方と協力しながら全体を取りまとめていただける方を募集しています。 ■使用アプリケーション Microsoft PowerPoint/Word/Excelなど(一般的なビジネス用アプリケーション) ■開発環境・その他 チケット管理:Jira モックアップツール:Adobe XD等(現在検討中) コミュニケーション:Slack/Teams 新規事業の開発のため、メンバー全員でゼロから構想・改善を繰り返している段階です。 その状況を楽しめる方にとってはチャレンジングな環境だと思います。 |
応募条件 | ■必須要件 <経験> (or条件) ・5名規模のシステム開発のマネジメント経験 ・新規事業立ち上げにおける、プロジェクトマネジメント、事業構想設計、FS経験 ■歓迎要件 <経験> ・プラットフォームビジネス(BtoCも可)、製造業、EC・流通業、物流業、金融業における経験 ・コンサル会社での製造クライアント向けプロジェクトPM経験、現場提案経験 ・事業立上げ経験、会社開業経験 ・システム開発における要件定義から実行までのスケジュール調整(ディレクター)の経験 <知識・スキル> ・2D、3DCADに関する知識 ・ビジネスレベルの英語、中国語スキル ・UI/UXの知識(開発者と会話ができる程度の理解) ・ものづくりに関する基礎知識(技術者と会話できる基礎力、無知の知、エンジニアに対してのリスペクト) ■求める人物像 ・物事を構造的・論理的・客観的に捉えることが得意とする方 ・新しいことに対し貪欲に取組み、自らの責任でリードする気概がある方 ・社内外の人とコミュニケーションを取り、巻き込みながら物事を進めることが得意/好きな方 ・知的好奇心が旺盛で社外に目が向いており、戦略的な検討・議論が得意/好きな方 ・0からのサービス構築にチャレンジしたい方 ・製造業を活性化させたい方 ■組織ミッション:新規事業(製造業向けプラットフォーム型サービス)の立ち上げ・推進 プラットフォーム推進室では、製造業を主な対象としたプラットフォーム型の新サービスの立ち上げを行っています。 本サービスは、「売り手」と「買い手」間の取引を実現するためのサービスです(イメージとしては製造業向けの出店型ECサイトです)。 プラットフォーム推進室の当面のミッションは以下となります。 ①ユーザ数や利用度合いを徐々に拡大させる ②機能等の設計→リリース→評価→カイゼンの速回しにてサービスの訴求力を高める ③上記と並行して、将来の様々なサービス等の拡張に向けた基盤整備を進める 同社はこれまで、製造業を中心としたBtoBのお客様に対し、他のメーカー/商社から調達した商品や、自社製造商品の販売を行ってきました。 ECサイトを中心とした各種機能の拡充等により、お客様がワンストップ、かつ確実短納期(当社が強みとする短納期とその確実性)で調達できる仕組みを構築し、商品ラインナップを拡げ、事業規模、事業展開国を拡大してきました。 この過程で、様々な事業基盤(グローバル30万社超の顧客基盤、サプライヤーネットワーク、物流、決済、関連業務・システム等)を構築・強化しています。 本サービスは、同社が構築してきた事業基盤を製造業等における他の企業の方々にもご活用頂くことで、個々の取引、さらには業界全体での取引の効率化を目指すものです。 本サービスでは、当社は売り手ではなく、売り手・買い手間の取引を実現するためのサービス提供者となります。 これまでの当社の事業(仕入製造販売)とは大きく異なるため、全社的に見ても過去に類の無い大きなチャレンジです。 現在は、少数精鋭チームにて小さくサービスを立ち上げ、事業検証を行っています。 上手く立ち上がれば、他の成功しているプラットフォーマーと同様に、幾何級数的な事業成長を実現でき、当社の次の飛躍的成長の柱になると確信しています。 ■チームミッション:サービス開発チームは、新規プラットフォーム事業の事業プロセスやシステム仕様の企画・検討、事業とシステム開発の橋渡しを担うことをミッションとしています。 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 サービス開発チームでは、現在製造業に求められている様々な課題への理解、利用者インサイトの把握、そして未来に発生するであろう課題を見通してTOBEのプロセスを描き仕様に落とし込むことが不可欠となります。 ミスミグループ本社の提供価値、役割り、ミッションを前提とした上で、個別に上がってくるクレームや要望、取引データなどから得られる断片的な情報から、業界全体、対象企業、そして対象企業の顧客が抱えている本質的な課題への洞察を基に全体俯瞰(領域、深さ、構造、時間軸)と戦略的思考をもって仕様を作成していく必要があります。 一方、システム開発力には制約があります。それらの制約を理解し、ソフトウェアエンジニアとの相互理解を元にシステム開発と事業運営の橋渡しを行います。サービス開発チームは、これを担うプロ集団を志向しています。 どんな新しいこと、困難なことに対しても、社内外の仲間を募り、果敢に知的に挑み、考え抜き、答えを出し、謙虚に振り返るというサイクルを高速で回し続けています。 |
年 収 | 700万円~900万円程度※年齢・経験を考慮して決定します。 |
勤務地 | 東京都 千代田区 九段南1丁目6-5 九段会館テラス |
学 歴 | 大卒,大学院卒,専門卒,短大卒,高専卒 |
手 当 | 残業手当,通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険,財形貯蓄,退職金 |
休日・休暇 | その他休暇,完全週休2日制(土・日),年末年始休暇,慶弔休暇,有給休暇,祝日 |
就業時間 |
09:00~17:30 |
担当キャリアアドバイザーのレポート【日本発ビジネスモデルで世界へ】世界でも類を見ない事業モデルを武器に、世界の製造業を支えるガリバー企業!!