- 求人No:10208077
- 更新日:2023年06月07日
三菱電機株式会社
産業ロボットや駆動機器の画像認識技術やシステム研究開発|先端技術総合(プライム上場)【兵庫県尼崎市】
- 年収
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 兵庫県 尼崎市
- 職種
- プログラマ・システムエンジニア(オープン・WEB)、プログラマ・システムエンジニア(制御・組み込み)
- 年間休日120日以上
- フレックス出勤/時差出勤(制度あり)
- オンライン面接/WEB面接(実績あり)
- Excel
- Word
- PowerPoint
- C++
- Linux
- 機械学習
- 社員数500名以上
募集要項
募集職種 | プログラマ・システムエンジニア(オープン・WEB)、プログラマ・システムエンジニア(制御・組み込み) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ●業務内容 産業ロボットや駆動機器を対象に、2次元・3次元ビジョンセンサを活用した画像認識技術やシステムの研究開発をお任せします。 グループメンバーのほか、製作所とも協議・連携しつつ業務を遂行。また、事業関連テーマだけでなく、基盤技術、周辺技術に関する研究テーマの立案・参画にも期待。世界の動向や最新技術を踏まえた研究開発を実施するために、学会や展示会への参加も積極的に実施。開発成果に対する論文投稿、学会発表も推奨。 <使用ツール> ・プログラム言語: C, C++, pythonほか ・開発ソフト:Matlab、Linux、 ROSなど ・事務ソフト:MS Office (Word, Excel, Power Point, Outlook) <研究事例> ・当社製品「MELFA -3D VISION」について https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/rbt/robot/pmerit/msp/vision3d.html http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/0806.html ・リアルタイム物体認識/3Dビジョンセンサ自動調整について http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/0806.html ・シミュレータとAIの活用による3Dビジョンセンサ自動調整機能について https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1904109.pdf ・3密を防ぐ食品工場のロボット技術について https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2021/2104109.pdf ●業務の魅力 ・自社製品への技術採用を通して、社会課題の解決など、社会貢献が可能 ・大学との共同研究、国家プロジェクトへの参画など、最先端の研究開発が可能 ・ロボットやセンサ等を用いて自らのアイデアを実機で検証 |
応募条件 | ●必須 画像認識/画像処理/コンピュータビジョン/ロボットビジョンいずれかに関する研究開発経験があり、今後の研究開発に主体的に従事できるだけでなく、主導できる方 ●尚可 ・機械学習をはじめとするAI関連知識をお持ちの方 ・制御工学、機械工学の知識をお持ちの方 ・認識処理に必要な数学に関する知識をお持ちの方 ●求める人物像 ・明るく積極的に周囲とコミュニケーションの取れる方 ・柔軟な発想や創造力を有し、固定概念にとらわれずに業務に取り組める方 ・自ら考え、率先して行動できる方 ●キャリアステップイメージ 入社後早いタイミングでユニットリーダをご担当いただき、その後は関連場所の業務経験を経てマネジメントをお任せすることを期待しております。 ●在籍社員の声 ・新卒入社/30代/研究開発 業務内容は製品へ搭載する新機能の制御アルゴリズム開発とシミュレータ等を活用した 性能評価です。製品の製作所担当技術者と連携し主に技術的視点から開発に携わっています。新機能の要求仕様に対する対応検討や開発の進め方など個人の裁量範囲は広いですが、一方で課内では適宜状況確認と相談のうえで仕事を進めることができ、裁量とサポートのバランスの良い職場だと思います。 |
年 収 | ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定 |
勤務地 | 兵庫県 尼崎市 塚口本町 |
学 歴 | 学歴不問 |
手 当 | 休日勤務手当,残業手当,通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険,社員持株会制度,財形貯蓄,退職金 |
休日・休暇 | 土曜日,夏季休暇,完全週休2日制(土・日),年末年始休暇,日曜日,有給休暇,祝日 |
就業時間 |
08:30~17:00 |
社風・環境 |
■「Changes for the Better」をコーポレートステートメントに掲げ、高度で幅広い事業領域における「技術」「サービス」「創造力」の融合によるシナジー効果を発揮し、新しい時代のニーズに的確に対応した「もっと素晴らしい社会や暮らし」の実現に貢献しています。
■「Changes for the Better」とは、“常により良いものを目指して変革していく”意志を表しています。この言葉は、グループ社員一人ひとりの心に掲げ、行動に起こすことで「今日よりもっと素晴らしい明日」を技術の力で創り上げていこうという気持ちが込められています。 |
担当キャリアアドバイザーのレポート産業ロボットや駆動機器の画像認識技術やシステム研究開発|先端技術総合(プライム上場)【兵庫県尼崎市】