- 急募
- 求人No:10050881
- 更新日:2023年09月14日
マツダ株式会社
データアーキテクト(エンタープライズDWH領域)|【広島】
- 年収
- 400万円~800万円 ※募集要項に詳細あり
- 勤務地
- 広島県 安芸郡府中町
- 職種
- データベースエンジニア、社内システムエンジニア(インフラ)、社内システム企画、要素技術研究・製品研究開発
- 残業月30時間以下
- 英語
- SCM
- 社員数500名以上
募集要項
募集職種 | データベースエンジニア、社内システムエンジニア(インフラ)、社内システム企画、要素技術研究・製品研究開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【IT2301】データアーキテクト(エンタープライズDWH領域) 【職務概要】 マツダ全社のデータマネジメントの設計・運用およびデータガバナンスの設計・運用を担当いただきます。 【職種内容】 エンタープライズ・データウェアハウス(EDW)は全社での情報活用を目的に データを統合化・一元化させたデータウェアハウスであり、 ビジネスの様々な場面で発生する明細データを収集・統合し、 一貫した情報基盤を創ることでさらなる意思決定スピードの加速や取り組んでいる モノ造り革新の進化を図りたいと考えております。 SCM・品質などマツダ全社が持つ情報を統一化すべく、社内のあらゆるチームから 情報を収集しながら、立ち上げていきます。 【配属部署】 ・マツダでは工場の各種センサやコネクティッドカーなどの技術進化により、 膨大なデータを取得できるようになっており、そうしたデータをビッグデータ化し、 活用していくことがテーマとなっております。 今回配属予定のMDI業務設計部ではこうしたデータの活用/運用方法を企画検討し、 新たな情報基盤を構築することから、実際にデータ解析/分析を行い、 マツダのクルマ造りやサプライチェーンなどにおいて、 これまで気付かなかった因果関係を導き出し、ビジネス課題の解決、業務改善に 繋げることをミッションとしております。 ・また海外のカンファレンス参加や勉強会の開催、大学などとの共同研究などを 積極的に承認するオープンな環境であり、最新の技術動向の変化を捉え、 トライ&エラーをしていける環境です。 【ポジション特長】 ・ユーザーに近い立ち位置の業務となるため身近にやりがいを感じることができるポジションです。また研究とは異なり常に生のデータを扱い、実際にユーザーとのコミュニケーションも取りながら解析を行う為、自身の取り組みの結果をダイレクトに感じることができる環境です。 |
応募条件 | 【必須経験・スキル】 ■データモデリング経験者 ■大規模データウエアハウス構築経験者 ■英語によるコミュニケーションスキル(会話レベル) ※グローバル横断PJTであり、直近北米の担当者と深くやりとりする必要があるため |
年 収 | 400万円~800万円※経験・能力を考慮し優遇 |
勤務地 |
広島県 安芸郡府中町 新地3丁目1番
〔※U・Iターン歓迎。独身寮(家賃月2万円)や社宅を完備しています。引越し費用・交通費は、同社規定により支給します。 〕 |
学 歴 | 大卒,大学院卒,高専卒 |
手 当 | その他手当,通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険,保育園,社員寮(独身寮),財形貯蓄,退職金,駐車場 |
休日・休暇 | 土曜日,夏季休暇,年末年始休暇,日曜日,有給休暇,祝日,週休2日制 |
就業時間 |
09:00~17:45 |
残業時間 | 月間平均:30時間以下 |
社風・環境 |
新たな発想を生み出すための環境も整っています。例えばエンジン性能開発部では、同じ部門内に解析や検証のチームもあります。昨今ではCAEによる解析技術が飛躍的に向上したため、内燃機関の燃焼室でどんな現象が起こっているか、燃料はどういう風に爆発しているか、かなり詳細に再現できるようになってきました。それを利用すると、燃料をどう吹き出させばよいか、見えてきやすくなります。開発チームと解析・検証チームが近い場所にいるため、ブレークスルーも生まれやすいのです。そんなマツダでは面白いことができそうだと、中途採用のエンジニアも大勢集まるようになってきました。マツダでは、誰でも自由に言いたいことが言えるし、理屈にかなったアイデアならやりたいようにやらせてもらえる風土があります。ですから中途入社のエンジニアでも存分に技術が発揮できるし、能力にふさわしいポジションに抜擢されることも珍しくないのです。“走る歓び”を心から味わえる。そんなクルマを、私たちと一緒に生み出しませんか。
|
担当キャリアアドバイザーのレポート【プライム市場】エコや低燃費は当たり前。乗って退屈な車は創らない。それがマツダのスタンス。