- 求人No:10027548
- 更新日:2023年06月08日
Sky株式会社
組込|組込み開発エンジニア(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】
- 年収
- 400万円~650万円
- 勤務地
- 大阪府 大阪市淀川区
- 職種
- マイコン制御、プログラマ・システムエンジニア(制御・組み込み)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(制御/組み込み)
- 産休・育休取得実績あり
- C++
- Java
- android
- iOS
- Linux
- 設立30年以上の企業
- 社員数500名以上
募集要項
募集職種 | マイコン制御、プログラマ・システムエンジニア(制御・組み込み)、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ(制御/組み込み) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■配属予定部署:クライアント・システム開発事業部 (カーエレクトロニクスグループ/エンベデッドソリューショングループ) ■配属予定部署の特色・PR ・カーエレクトロニクスグループ 自動車メーカーと自動車部品メーカー合わせて20社以上と直接取引を行っており、800名以上が上流から先進的な技術を必要とする開発まで幅広く携わっています。 具体的には、車載IVI、AD/ADAS、電動化、コネクティッドカー等の実現に必要なシステムにおける、上流設計から評価まで、一貫して実施しており、業務知識、開発プロセス、設計手法、言語知識など、知識・経験の幅を広げることが可能です。 ・エンベデッドソリューショングループ OA機器、カメラ、医療機器、FA装置など様々な組込製品の開発を行うと共に、社会インフラや防衛・宇宙といった領域のシステム開発、組込機器をエッジとしてWebアプリやサーバー開発も行うIoT、そしてAI・画像認識の技術を活かして更に広い領域のソフトウェア開発を行っており、技術や知識の幅を広げることが可能です。 ・共通 作業場所は持ち帰り(弊社社内)が中心ですが、客先常駐であったとしても弊社社員がいる既存チームに入って頂きます。そのため、ご経験がないところも上司や仲間のサポートや、各種研修やカリキュラムで習得し、活躍して頂くことが可能です。 【仕事内容】 ■カーエレクトロニクスグループ 車載システム開発は、技術領域としても、作業工程としても非常に幅広いため、新たな領域にチャレンジ頂いたり、ご経験を活かして活躍頂く事が可能です。 以下仕事内容は、その一例となります。 ・車載システムの要件定義、システム設計、仕様構築 ・モデルベース開発(MBD)やモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を 活用した上流設計やシミュレーション環境の構築・評価 ・AUTOSARプラットフォームのBSW構築や、コンフィギュレーションツールを使用した設計 ・車載ECUソフトウェアの要求分析~検査 (パワートレイン、電動化、ボディ、ADAS等) ・車載インフォテインメントソフトウェアの要求分析~検査 (ナビゲーション、オーディオ、音声認識、メーター、各種通信機能等) ■エンベデッドソリューショングループ 特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析~市場対応)も様々です。 設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わって頂きます。 |
応募条件 | ■必須条件 ・C++、C、C#、Java、JavaScript、Flutter(Dart)いずれかの言語での実務経験1年以上。 ■歓迎条件 ・Linux、Windows、Android、iOS、RTOS、ROSいずれかのターゲットOS経験 ・モデルベース開発(MBD)、モデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)経験 ・AUTOSARコンフィギュレーションツールを使用した開発経験 ・Webフロントエンド開発経験 ・CAN、CAN FD、CXPI、Ethernet、HTTP/2、Wi-Fi、Bluetooth等、通信関連の開発経験 【求める人物像】 ■素直で謙虚で元気、能動的でチームワークを重んじる方。 |
年 収 | 400万円~650万円 |
勤務地 |
大阪府 大阪市淀川区 宮原3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル20階
〔転勤は、本人の希望を考慮致します。※入社後、転勤可否に関して定期的にアンケートを取っており、「転勤不可」と回答される方には転勤を強制することはしておりません。〕 |
学 歴 | 大卒,大学院卒,専門卒,短大卒,高卒,高専卒 |
手 当 | 住宅手当,家族手当,役職手当,残業手当,資格手当,通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険,借り上げ社宅制度,退職金 |
休日・休暇 | その他休暇,リフレッシュ休暇,夏季休暇,年末年始休暇,慶弔休暇,有給休暇,祝日,週休2日制 |
就業時間 |
09:00~17:30 |
社風・環境 |
■Skyの開発体制の特徴の一つとして、分散開発体制をとりいれている点が挙げられます。テレビ会議システムや自社開発の遠隔会議システムを利用し、日本全国の離れた拠点でも、タイムリーな情報共有が可能なインフラ設備を導入しています。これにより、複数拠点で同一プロジェクトを運営することが可能となり、大規模開発に対応しています。北海道や仙台、九州、沖縄にいながらも、大都市圏でのプロジェクトを手掛けることが可能となっています。
■社員同士のコミュニケーションを促進するツールとして社内でBlogを利用しています。年2回行われる式典では、東京・大阪の社員が一同に集まり、拠点・職種を超えた交流をしています。常時接続された大型画面TV会議システムでは、離れた拠点の社員同士が、同じフロアにいるような感覚でコミュニケーションを取ることができる環境も整備されています。 |
担当キャリアアドバイザーのレポート◆教育機関向けパッケージ商品のシェア率No.1◆~福利厚生抜群の関西優良企業~