
Chatwork、「#取引先にもリモートワークを」プロジェクトに参画
Chatworkはこのほど、「#取引先にもリモートワークを」プロジェクトに参画したことを発表しました。リモートワークがしやすくなる取り組みを行うことで、出社せずに業務が遂行できる環境構築を目指します。
「#取引先にもリモートワークを」プロジェクトは、社内のITインフラの制約、押印や対面を前提としたビジネス慣習といったリモートワーク導入の障壁を取り除いていく活動。現在80社以上が同プロジェクトに賛同し、各社がリモートワークの妨げになる要因を取り除く活動を展開しています。

(Chatworkトップページ(出典:Chatwork Webサイト))
Chatworkでは、「#取引先にもリモートワークを」を合言葉に、取引先がリモートワークをしやすくなるような取り組みを実施。時間と場所を選ばずに仕事することを可能にするビジネスチャット「Chatwork」の普及と活用を啓蒙し、取引先のリモートワークの導入障壁を軽減できるよう取り組んでいく予定です。
具体的には、「Chatworkの活用を中心に、他社に負担のない非対面の打ち合わせや商談を推奨」、「インサイドセールス部の人員を増員し、非対面での商談を実施」、「電子署名による契約締結の推進」を行っていきます。
Chatworkは、「働くをもっと楽しく、創造的に」をコーポレートミッションに掲げ、ビジネスチャット「Chatwork」の提供を主力事業として展開しています。同サービスは、民間企業、教育機関、官公庁など27万3,000社以上(2020年6月末日時点)が導入し、各組織の生産性向上やコミュニケーション活性化に貢献しています。
【出典】Chatwork、「#取引先にもリモートワークを」プロジェクトに参画
【関連記事】「メールからチャットへ、時代の要請で社内システムから進化した「チャットワーク」」
【関連記事】「テレワーク定着の流れは確実。なのに、在宅勤務の環境は自己責任なの!?」
【関連記事】「コロナ収束後もテレワークは定着する!? テレワーク普及を阻む3つの理由とは!?」